ヨシケイ | コープ | |
味 | 良い | やや大味 |
値段 | 343円(税込)~ | 約550円(税込)~ |
送料 | 無料! | 無料! |
栄養 バランス | 普通 | とても良い |



妊娠中や産後はヨシケイとコープの宅配弁当が人気ですが、実際の味や値段、栄養バランスはどうなのでしょうか?

僕はこれまで、ヨシケイとコープの宅配弁当を合計300食以上食べてレビューしてきました。それを元に、この記事ではヨシケイとコープの宅配弁当の味の特徴や値段をまとめます。食生活アドバイザーの資格を持っているので、栄養バランスついても突っ込みます。
妊娠中や産後は、副菜を多くとって栄養バランスの良い食事を心がけるべきです。
宅配弁当を利用すれば、買い出しも調理も後片付けもなしで、栄養バランスの良い食事ができますよ!
ぜひ、この記事を参考にしてみて下さい。
押せる目次
産後や妊娠中ににヨシケイの宅配弁当が人気の理由
産後にヨシケイの宅配弁当が人気の理由
ヨシケイはミールキット宅配で有名ですよね。妊娠中や産後にヨシケイのミールキットを利用する人はとても多いです。
そのヨシケイには宅配弁当(宅配冷凍弁当)もあって、ミールキットと同じように、妊娠中や産後に人気です。

ミールキットと一緒に注文する人や、ミールキットでも作るのが大変になった時に、ヨシケイの冷凍宅配弁当を利用するケースがあるのかもしれません。
ここでは、ヨシケイの冷凍宅配弁当が人気な理由をまとめます。
ヨシケイの冷凍宅配弁当は値段が安い&送料無料!
出産時・出産後には、あらゆる費用がかかりますよね。妊娠中や産後に宅配弁当は便利ですが、費用はできるだけおさえたいところです。
ヨシケイが人気なのは「シンプルミール」というとても安い冷凍の宅配弁当があるからなんです。

ミールキットと一緒に注文することもできますし、「シンプルミール」だけで注文することも可能。「夕食ネット」というサービスの対応エリア内ならば、注文を入れた次の日に配達されちゃうサービスもあります。
「シンプルミール」のメニューや味の感想、口コミ、配達システム、デメリットはこちらに詳しくまとめました。
ヨシケイの冷凍弁当「シンプルミール」の口コミ&評判-写真と味の感想
そしてさらに「夕食ネット」で注文した場合は初回10セットまで半額。1食あたり172円(税込/送料無料)という破格のサービスがあります!
味や品質が意外に良い
ヨシケイの冷凍弁当の味や品質は安いわりに良いんです。
次のような口コミもありました。
口コミ1
- 「ヨシケイのシンプルミール、全然普通に美味しいな」@K_Reizi 2021年2月17日
口コミ2
- 「シンプルミール初めて食べたけど、意外と(←失礼?)美味いじゃん。」@mihokohi 2021年1月30日
安いわりに美味しい理由は次の通り。
ヨシケイが安いわりに良い理由
- 「トオカツフーズ」が作っている。
- 売り切りスタイル。
- 包装が簡素。中身に原価をかけている?
ヨシケイの冷凍弁当のほとんどは、知る人ぞ知る「トオカツフーズ」という冷凍弁当製造メーカーが作っています。業界最大手の「食宅〇」や「ワタ〇の宅食の冷凍弁当」なんかも作っているメーカーで、信頼できる企業なんです。
また、シンプルミールは夕食ネットで「売り切れメニュー」がよくありますし、通常のヨシケイの配達では「指定日のみ注文可能」という冷凍弁当にしては珍しい売り切りスタイルです。
これにより、良い食材が使えているんじゃないでしょうか。

あと、ヨシケイの冷凍弁当の包装は飾り気がなく簡単なものです。
これは僕の推測ですが、コストを減らすためにやっているのではないかと思います。その分、中身のおかずに予算が回せるので、シンプルミールが安いわりに美味しく作れているんじゃないかな。
だって、こんなシンプルな包装の宅配の冷凍弁当なんて、宅配弁当ライターの僕でも他に見たことないですもん。
ミールキットも注文できる

ヨシケイのミールキット「楽プチ」。安い割に良い食材が配達されてきました!
ヨシケイは、冷凍弁当だけではなくミールキットの配達サービスも行っています。むしろ、こちらが主なサービス。
そして、産後や妊婦さんには、ヨシケイのミールキットも人気がありました。
口コミ
「最近週2日くらいヨシケイのご飯にしているんだけど、めちゃいい。美味しいし準備がラク~。」@sakuramochi_ap 1月28日
ヨシケイはミールキットにも他社に比べて安いコースがあります。
産後や妊婦さんがヨシケイの宅配弁当を使っていて、途中からミールキットに変えたり、宅配弁当とミールキットを両方使うこともできます。
ミールキットで3人~4人分の食事を作るととっても経済的。
このことも、産後や妊婦さんにヨシケイが人気のある理由になっていました。
ヨシケイのデメリット

ヨシケイ・シンプルミール「鶏肉の野菜あんかけ」。量が少なめです。
これらのデメリットが、あなたにとってあまり関係ない場合は、ヨシケイが凄くおすすめです。
デメリット以外は、本当に安くて美味しい冷凍弁当なんですよ!
「夕食ネット」の違いが分かりにくい
ヨシケイは、通常の宅配サービスとは別に「夕食ネット」というネット注文専用のサービスがあります。
よっと分かりにくいですね・・
簡単にまとめると次の通り。
通常のヨシケイと夕食ネット
- 商品はどちらも同じもの。値段も同じ。(初回特典は違う。)
- 夕食ネットは通常ヨシケイをネットで簡単に注文できるようにしたサービス。
- 夕食ネットは注文できる商品が通常ヨシケイより少ない。
- 夕食ネットは即日配達。通常ヨシケイは約一週間前に注文。
- 夕食ネットは関東、中部、関西などのサービス。通常ヨシケイは全国。
少しややこしいので、同じ商品でも、どちらで注文したらよいのか迷いそうですよね。
大まかには、まず「夕食ネット」で注文してみて、注文可能エリア外だったり、「夕食ネット」ネットでは注文できない商品が注文したい場合は、「通常ヨシケイ」での注文するのがおすすめです。
「シンプルミール」は量が少なめ
ヨシケイの冷凍弁当の中でも、特に安いシンプルミール。1食あたり343円(税込み/送料無料)。
ただ、ちょっと小さ目なんです。
カロリーは150kcal~200kcalのものがほとんど。
とはいえ、ご飯やみそ汁たせば、十分に一食になるかと思います。人によりますが・・・
僕自身は体が大きめなので、「シンプルミール×2個」を1食にしちゃう時があります。
2個合わせても686円(税込/送料込)なので、一般的な冷凍弁当の税/送料込みの値段とほぼ同じ。量は1.5倍くらい。
シンプルミールは量が少なめとはいえ主菜がしっかりしているので、「シンプルミール×2」は、超たっぷり食べられちゃって大満足なんです。
受け取り時間帯が指定できない
ヨシケイは受け取り時間帯が指定できません。
ただ、保冷ボックスに入れて玄関先へ置いてもらうことができます。
数時間くらいならば、これで問題なく受け取り可能。
僕も、何度も玄関先へ置いてもらいました!
さらに、希望すれば鍵付きの受け取りボックスも貸してもらえますよ!
保冷ボックスや受け取りボックスを使う場合は、まず普通に1回注文して、配達員さんにボックスを希望すると伝えるのがおすすめです。
そうすると、ボックスを置く場所を細かく指定できます。また、何時くらいに配達されるのかも分かります。(ヨシケイは1日のうち、いつも同じくらいの時間に配達されます。)
「時間が来たらボックスの中にお弁当が入っている」という感覚なんです!
産後や妊婦さんにコープの宅配弁当が人気の理由
コープの宅配弁当が人気の理由
う~ん、妊娠中や産後の方にぴったりな特徴が多いですね。こ、これは凄い。

ただし、コープの宅配弁当とコープ製品の配達サービスは、各都道府県のコープ(生協)によって少しずつ違います。
各都道府県のコープの宅配弁当はこちら。
宅配弁当とコープ製品宅配は違う
コープの宅配サービスについて、「宅配弁当(夕食宅配)」と「一般的なコープ製品の宅配」は違うサービスになっています。両方とも使うことができますが、別々の申し込みが必要です。「赤ちゃん割引」や「子育て割引」があるのは、「コープ製品の宅配」の方です。
コープの食材は安心できる
コープ(生協)は、「生活協同組合」です。
営利目的の企業とは少し違い、コープのサービスは利益のみ優先というわけではないです。なので、食材の質や安全性も期待できるのではないでしょうか。
例えば、僕の住んでいる関東を中心とする「コープデリ」は、「食の安全性の取り組み」として、様々な検査と取り組みを行っています。
また、「商品検査センター」では、日々コープ製品の安全性がチェックされています。
(ただし、「コープの宅配弁当」については、上記の検査基準とは異なるようです。ですが、信頼できる検査基準があり、日々チェックされていることは間違いありません。コープは一般メーカーへ商品の生産を委託する場合でも、その元メーカー以上の商品成分情報の開示を求めています。)
コープの宅配弁当は値段が良心的
コープの宅配弁当は、どの都道府県のものでも(同じ品数のものは)同じくらいの値段です。
おかずのみ(5品~6品)のセットと、おかず+ご飯のセットがあり、どちらも550円~650円(税込)くらいの場合が多いです。
(それに加えて、各コープ独自の豪華な宅配弁当がラインナップされている場合あり。)

僕が住んでいる東京都で注文できる「コープデリの宅配弁当『舞菜』」と、「東都生協の夕食宅配」は、どちらも値段の割に良心的な味と量でした。
他の都道府県のコープの宅配弁当は食べたことがありませんが、ネット上の口コミを見る限り、良さそうなものばかりです。
全国のコープの宅配弁当の口コミと評判は、こちらのページにまとめました。
【全国】コープの宅配弁当(夕食宅配)の口コミと評判-良心的な値段と味
また、コープの宅配弁当は送料(配達料)無料です。※ヨシケイと同じように配達時間帯は指定できませんが、保冷ボックスでの受け取りは可能。
うす味でヘルシー
コープの宅配弁当は塩分やカロリーが調整されていて、うす味でヘルシーです。
口コミ
- 「一食あたり459kcal、塩分3.5g以下だから外食に比べて薄味でお野菜と蒟蒻類多めだよ。」@ronro33
僕はこのブログで色々な宅配弁当を食べてレビューしています。
その中でも、高齢者向け宅配弁当を除けば、コープの宅配弁当はかなりうす味の方です。
ただ、うす味でも味が工夫されていたり、おかずが多かったりして、僕は物足りなく感じることはないです。

1食あたりの塩分量は意外と多いのですが、たっぷり野菜が使われているので、トータルではうす味なのがコープの宅配弁当です。
コープの宅配弁当のデメリット
コープの宅配弁当のデメリット
※注文システムやお弁当の味は各都道府県のコープによって違いますが、おおむね上記の特徴があります。
容器を返却する必要がある
コープの宅配弁当は重くてガッチリした容器に入って宅配されます。
温めやすく食べやすい容器なのですが、その容器は毎回、軽く洗って返却する必要があります。
しっかり洗う必要はなく、水かぬるま湯で流すだけで良いです。(ごしごし洗うのは、むしろNG。)

お弁当を手渡しで受け取っている人は、受け取る時に空き容器を返します。
宅配ボックスで受け取っている人は、ボックスの中に空き容器を入れておけば回収してくれます。
受け取り時間帯を指定できない
コープの宅配弁当は受け取り時間帯を指定できません。
ですが、(都道府県によって違いますが多くのコープでは)次のことができます。
コープの宅配弁当の受け取り
- 保冷ボックスに入れて玄関先へ置いてくれる。
- 封印シールで封印。ビニールのパッケージでいたずら防止。
- 毎日届く時間帯は決まっている。午前中~午後2時くらいまでが多い。
誰かがいたずらで開けたとしても、気づけるようになっています。
また、受け取り時間帯は指定できないものの、多くの地域では昼食に利用できる時間帯に運ばれてくるようです。
ヘルシー(うす味)過ぎる
コープの宅配弁当は、大まかに1食あたり塩分が3g~4gくらいになっています。
この数字だけだと、特別に塩分が少ない食事というわけではないです。ですが、野菜が多いので、その分うす味になってしまうコープが多いようです。
また、多くのコープでは「1食あたり塩分3g以下」などとなっていて、平均だと3gよりはるかに少ない塩分になっていることが多いです。

妊娠中や産後の女性は、味の好みが変わることがあります。「食べにくい」と感じるほどコープの宅配弁当がうすく感じる場合は、「ヘルシーだから」と無理にコープの宅配弁当を食べることはおすすめできません。
その場合は、最初に紹介した「ヨシケイ」や、次に紹介する僕が選んだ妊娠中や産後の方にぴったりな宅配弁当もおすすめです!
【ヨシケイ&コープ以外】産後&妊娠中におすすめの宅配弁当3選
ニチレイ・ウーディッシュ【女性向け冷凍弁当】
ウーディッシュの特徴
- 女性向け宅配冷凍弁当。「woman+dish」で「wodish」。
- 美味しい!少し甘目のおかずが多い。
- 主食とおかずが少しずつ、多品数入っている。
- ニチレイの高い冷凍技術のおかげで食感が良い。
「ウーディッシュ」はニチレイの冷凍弁当の中で、僕が一番おすすめするお弁当です。おかずの食感が良く、少しずつ色々なものが入っているのが特徴。値段も1食あたり648円(税込)とまずまずお手頃です。
「ウーディッシュ」のメニューの写真と感想、口コミ、デメリットなどは、こちらのページにまとめてあります。
【お洒落】ニチレイの冷凍弁当「ウーディッシュ」の感想・口コミ&評判まとめ
ミールタイム【極塩分カット+お手頃価格】
ミールタイムの特徴
- どのメニューも塩分2.0g以下で極うす味。
- おかず6品と多く飽きにくい?
- 多めのコースやご飯付きコースあり。(それらも塩分2.0g以下!)
- 品数が多いわりに安いメニューが多い。
ミールタイムは徹底的にうす味の宅配冷凍弁当。コープの宅配弁当よりもはるかにうす味です!
もとは塩分制限をはじめとした、たんぱく質、カリウムやリンなどの「制限食」のメーカーです。ですが、ミールタイムの中の「ヘルシー食」コースは、塩分制限以外はバランスの良い食事で、産後や妊娠中の方にも最適なんです。

妊娠中や産後に味の好みが変わる人は多いので、もし「うす味の宅配弁当が食べたい!」という味の好みに変わった方には、ミールタイムがおすすめです!
ミールタイムのメニューと感想、口コミ、評判、コスパなどは、こちらのページにまとめてあります。
ミールタイムがまずい理由と美味しい理由【味とコスパを他の宅食と比較】
ママの休食【妊娠中&産後ママ専用!】

ママの休食「食感楽しい牛肉おれんこんのハニーマスタードソテー」
ママの休食の特徴
- おかず5品+主食1品と豪華。
- 妊娠中や産後それぞれにに必要な栄養成分をカバー。
- 「ママ休」だけで完璧な1食になり、料理を「休」める。
- 他の冷凍弁当と比べて値段と送料が少しお高め。
「ママの休食」は、本当に「ママ」向けに作られています。なんと、妊娠中と産後用のコースが分かれていて、それぞれの栄養成分が違っているんです。

おかず5品+ご飯もの1品、500kcal~600kcalで、ママが必要な栄養素が完全につまっています。ただし、送料を入れた料金が少しお高めなんですよね。。
「ママの休食」の口コミ&評判やレビューと写真多数、他の宅配弁当との比較はこちらにまとめました。
【休みと栄養】ママの休食の口コミと評判-ママ専用のメリットは?
FIT FOOD HOME【随一のヘルシーさ】

FIT-HOOD-HOMEフィットフードホーム・ヘルスミール500「柔らか鶏もも肉のバーベキューソース」s
FIT FOOD HOMEの特徴
- 添加物の使用が最低限。
- 食材が国産メイン。
- 自然由来の食物繊維が豊富。
- やや値段が高い。
FIT HOOD HOME(フィットフードホーム)は、ヘルシーさではこの随一。添加物の使用が少なく、お弁当の食材の大部分が国産なんです。

ただ、ヘルシーさと引き換えに、味は食材そのままの自然の味(好みが分かれる味)で、値段も高め。味や費用はともかく、超ヘルシーなお弁当が良い!という人におすすめです。
FIT HOOD HOME(フィットフードホーム)の詳細はこちら⇒【ナッシュと比較】フィットフードホームのダイエットスペックまとめ
妊娠中や産後の食事のポイントは?
妊娠中や産後の食事のポイント
- 主食でエネルギーをしっかり取る。
- 副菜で不足しがちなビタミン・ミネラルを補う。
- 主菜でたんぱく質を確保。
- なるべくバランスの良い食事を目指す。
上記のような「バランスの取れた食事」が妊娠中や産後の理想の食事です。
宅配弁当ライターの僕がいうと少しわざとらしいのですが、宅配弁当(宅食、食事宅配、宅配冷凍弁当)などは、上記の基準を十分に満たしています。(おかずのみの宅配弁当には、主食を付けた場合。)
たんぱく質をしっかり含んだものが多いですし、おかず品数が多いのでバランス良くビタミン&ミネラルをたっぷり摂取できます。
なので、妊産婦(妊娠中や産後の女性)には宅配弁当がぴったりだと言えます。宅配弁当ライターの僕がいうと自画自賛ですね。すみません・・・。
とはいえ、「フードデリバリー、仕出し弁当、ロケ弁」などに分類される宅配弁当は、栄養成分バランス良くないものが多い(表示義務がない)ので、おすすめできません。

また、宅配弁当は家まで配達してくれます。買い出しいらず。調理いらず、後片付けいらず、と妊娠中や産後の女性にぴったりですよね。
注意・主食はしっかり取る
このページで紹介している宅配弁当も含めて、宅食、食事宅配、宅配冷凍弁当にはご飯がつかないものが多いです。ご飯がつかない宅配弁当の大まかなカロリーは200kcal~300kcal程度。妊娠中や産後の方には少なすぎます。先ほどあげたように「主食でエネルギーをしっかり取る」が重要です。おかずのみの宅配弁当には、必ず主食を付けて食べることをおすすめします。
産後の宅配弁当はヨシケイとコープが人気・まとめ
ヨシケイ
産後にヨシケイの宅配弁当が人気の理由
コープの宅配弁当
コープの宅配弁当が人気の理由
コープの宅配弁当のデメリット

コープやヨシケイに限らず、当ブログで食べてレビューした1200食以上の宅配弁当を次のページにまとめてあります。総合ランキングや「高齢者向け」「一人暮らし向け」「値段が安い」などの目的別ランキングもあります。
興味のある方は、ぜひチェックしてみて下さい!
宅配弁当の人気ランキング!口コミと味や値段からおすすめ弁当をこせたんが厳選
-
【比較31社】宅配弁当の人気ランキング!口コミと味や値段からおすすめをこせたんが厳選
僕が当ブログで実際に食べた宅配弁当から、「味」「値段」「栄養バランス」「量」「冷凍か冷蔵か」などを基準にして、ランキングを作ってみました。いろいろな宅配弁当たちがランクインしました。お、思い出深い宅配弁当ランキングです。
続きを見る