ミールタイムがまずい理由と美味しい理由【口コミや味、コスパを他の宅食と比較】

ミールタイムがまずい理由と美味しい理由

塩分全メニュー2.0g以下。1.5g前後のメニューが多い。
カロリーご飯なし200~300kcal。ご飯付き350~500kcal。多め食もあり。
品数おかずのみ6品。ご飯+3~4品。
値段&送料ヘルシー食580円。多め677円。送料950円(4980円以上で無料)。全て税込み。
他社と比較うす味。品数が多いわりに安い。配達が早い。
ミールタイムの口コミや評判が知りたい!
栄養バランスは良いミールタイムだけど、味がイマイチ・・
他のお弁当と比べて、味やコスパはどうなの?

全国の病院に勤務している多くの管理栄養士さんがおすすめしているミールタイム。栄養バランスはお墨付きなのですが、その味やコスパはどうなのでしょう?

こせたん
どうも!宅配弁当ライターのこせたん(kosetan2018)です!

僕はこれまで800食以上のヘルシーな宅配弁当を食べて、このブログでレビューしています。その中でもミールタイムは、はっきりとした特徴がありました。

ミールタイムの特徴

  • ミールタイムの味は良い。ただしかなり「うす味」。
  • コスパは高め。値段・送料・おかずの品数などのバランスが良い。
  • ダイエットにぴったり。

ミールタイムはうす味が好きな人(もしくは塩分制限が必要な人)には、すごくオススメです。ただし、うす味が苦手な人には絶対におすすできないお弁当でもあります。

こせたん
ミールタイムは「うす味」が特徴!

この記事を読めばミールタイムのメリットとデメリットがはっきり分かります。

ぜひ参考にしてみて下さい!

 

当ブログ宅配弁当ランキング⇒

ミールタイムの口コミと評判は?

ミールタイムがまずい理由と美味しい理由・ミールタイムの口コミと評判

ミールタイム・ヘルシー食多め「ドライカレーのトローリ卵セット」

Twitterで「#ミールタイム」の口コミや評判を調べてみました。

その結果、つぶやきは次の3つのことが分かりました。

ミールタイムについてのtweet

  • 「美味しい」「まずい」といった味に関する口コミは少ない。
  • ミールタイムを利用して、健康数値の改善するぞ!した!という報告。
  • プレゼント企画関連のツイートが多い。

「美味しい」「まずい」などの味に関する口コミは非常に少なかったです。特に他のメーカーと味を比べたようなツイートはまったくなし。

こせたん
ミールタイムの味の口コミは少ないです。

ミールタイムを始める人の多くは、医療機関ですすめられたりパンフレットをみた人です。なので、初めてカロリーや塩分、カリウム、リンなどが制限された宅配食を食べるのが初めての人が多いのでしょう。

「カロリーや塩分が制限された食事はこういうものなのかぁ。。」という感じです。

「うす味だ」という書き込みは多かったのですが、「うす味でも美味しい!」や「うす味だからまずい!」というのも、やはり少ない感じでした。

ただ、ごく少数の味に関する書き込みでは「美味しい」という書き込みが「まずい」という書き込みを上回っているようでした。

 


なお、ミールタイムではプレゼント企画を多く行っていました。プレゼントに当選した感想などは、ここでは調査対象からはずしました。どうしても良く書いちゃうでしょうから。。

 

ミールタイムはまずいの?

結論から言うと、おそらくミールタイムはまずくないです。むしろ美味しい部類だと思います。

なぜ、実際に食べた僕が「『おそらく』美味しい」というかというと・・・

濃い味が好きな僕には、ミールタイムがうす味過ぎて「美味しい/まずい」が判断不可能だったからです。(詳しくはミールタイムの全ブログを見て下さい。)

うす味なことと、まずいことは違いますからね。でも一定以上に味がうすいと、美味しいかまずいかなんて分からなくなっちゃうのも事実です。

ミールタイムがまずい理由と美味しい理由・ミールタイムはまずいの?

ミールタイム・ヘルシー食多め「牛肉のすきやき」

では、逆になぜ僕が「おそらく美味しい」というかというと、理由は次の2つです。

  • 「トオカツフーズ」が調理している。
  • 塩分量の多いおかずは美味しく感じた。

ミールタイムの冷凍弁当は(僕が注文したメニューのものは)「トオカツフーズ」が作っています。トオカツフーズ製の冷凍弁当は当ブログで他にも多数登場していて、どれも美味しいです。なので、トオカツフーズがうす味に作ったミールタイムの冷凍弁当も、おそらく美味しいんだと予想できます。

 

また、ミールタイムは病院や管理栄養士がおすすめするだけあって、栄養成分がおかずごとに詳細に発表されています。

ミールタイム栄養成分表

ミールタイムの栄養成分表。ホームページに掲載されています。

 

上記のメニューの「ドライカレーのとろーり卵」は、1品に1.2gと多めの塩分が使われていて、とても美味しく感じました。

ドライカレーのとろーり卵

僕よりもうす味が苦手な人は、この「ドライカレーのとろーり卵」もうす味過ぎると感じちゃうかもしれません。逆に、僕よりうす味好きな人ならば、このメニュー以外も美味しく感じるはず。

 

「ヘルシー食多め」は特にうす味

ミールタイムは全メニュー「塩分2.0g以下」になっています。なので、おかず全体の量(内容量)の多い「ヘルシー食多め」は特にうす味です。塩分量は同じで、量が増えるわけですから。僕が食べたメニューでも「ヘルシー食多め」は特にうすく感じました。

 

【コスパ比較】ミールタイムの値段や送料は安い?

ミールタイムがまずい理由と美味しい理由・ミールタイムの値段と送料

ミールタイム・ヘルシー食ごはん付き「鮭の味噌バター焼き風セット」

ミールタイムの料金はとても分かりやすいです。メニューによって値段が決まっています。

ほとんどの冷凍弁当が598円(税込)、「ヘルシー食多め」のみ698円(税込)。(たまに10円~20円安いメニューあり。)

当ブログに登場する他の宅配弁当・宅食・宅配の冷凍弁当と比較すると、ミールタイムの値段は次のような特徴があります。

ミールタイムの値段

  • 値段は標準的。
  • おかず6品はとても多いのでコスパは高い。
  • たんぱく質調整食やケア食(やわらか)などが通常メニューと同じ値段なのは良心的。

 

ミールタイムの送料は、「冷凍」「常温」それぞれ、950円と740円。冷凍同士、常温同士だけの注文で4980円を超えれば、それぞれ200円と100円に割引されます。

この送料を他社と比較すると次のようになります。

ミールタイムの送料

  • 4980円未満の注文だと送料高め。
  • 4980円以上の注文だと送料はかなり安い。

8食分~9食分をまとめて注文すれば、4980円以上になり送料は一気に安くなります。僕も8食注文しました。

ただし、冷凍庫に入るか入らないかが気になるところです。容器の大きさはミールタイムのホームページに書いてあります。

ミールタイム>よくあるご質問>商品>容器のサイズは?

ミールタイムがまずい理由と美味しい理由・容器の大きさ

 

ミールタイムはダイエットに最適?

ミールタイムがまずい理由と美味しい理由・ミールタイムはダイエットに最適?

ミールタイム・ヘルシー食「鶏肉と野菜の旨辛あんセット」

少し自慢なのですが、僕は「食生活アドバイザー2級」と「日本ダイエット検定健康協会」の「ダイエット検定1級」を取得しています。

こせたん
い、一応ダイエットの専門家なんです。

あと、僕はこのブログを始める何年も前からずっとヘルシーな宅配弁当を食べ続けていますが、それは長期的なダイエットのためです。

そんな僕からみて、ミールタイムのダイエット適性はどのくらいかというと・・

相当ダイエットに向いてます。かなりのものです。

理由は次の通り。

ミールタイムがダイエットに最適な理由

  • うす味だから
  • カロリーが低いメニューが多いから
  • メニューが選べるから
  • おかず品数が多いから
  • 野菜のおかずが多いから

うす味はダイエット向きです。塩分は直接的には太る原因にはなりませんが、食欲を増進して間接的に太る原因になります。

ダイエットはストレスなく続けることが重要です。メニューが選べるミールタイムは、好きなメニューでダイエットできます。おかず品数が多いので、飽きずに美味しく食べられます。

こせたん
ミールタイムはダイエットに最適です!

ただし・・・

「うす味」はダイエット向きですが、「超うす味」は逆にダイエット向けではないと僕は思ってます。

食べることがストレスになるレベルの「うす味」な食事は、長期間続けることにストレスを感じてしまうからです。痩せる痩せないの前に、美味しく感じなければダイエットが続かないわけです。

 

このことから、ある程度「うす味」が好きな人や「うす味」でも大丈夫な人は、ミールタイムでダイエットすることがおすすめできます。それはもう、かなり最適なダイエット食です。

逆に、「うす味」が苦手な人にはミールタイムでダイエットするのはおすすめできません。

 

ミールタイム・ヘルシー食「豚肉とふきの味噌金平セット」

最後に、とある日のミールタイムのレビューをどうぞ!

ミールタイムがまずい理由と美味しい理由

この冷凍弁当は

メニュー

豚肉とふきの味噌金平、ほうれん草と赤ピーマンの柚子風味、野菜かきあげ、じゃがいもの山椒風味、大学いも風、ひじきと大豆の炒め煮

栄養成分

エネルギー297kcal たんぱく12.9g 脂質14.0g 炭水化物31.1g 食物繊維7.3g 塩分1.5g

アレルギー成分 小麦、乳成分、ごま、大豆、鶏肉、豚肉

値段は598円(税込)

になります。

 

おかず6品は凄いですね。宅配の冷凍弁当でもめったにない品数です。

しかも、野菜割合が高いおかず構成。これは「ヘルシー食」の名に恥じないお弁当のですよ。

食物繊維量が7.3gはたっぷり野菜の証拠です。

 

まず、メインの豚肉とふきの味噌金平は程よく甘辛でした。

「味噌金平」となっていますが、お味噌の味は強くないです。

しかし、このおかずだけでも凄い野菜量ですね。。

 

ほうれん草と赤ピーマンの柚子風味も、副菜なのにかなりの量です。

このほうれん草のお浸し、柚子の風味は強かったんですが、めちゃ薄味でした。

ほぼ塩分は使われていないようです。そりゃそうですよね。

このセットは野菜量の多いおかず中心で6品もあるのに、全体の塩分量がたった1.5gです。

それなら、ほぼ塩分が使われていないおかずもあってもおかしくない。

 

野菜系のおかずたちの中に野菜かきあげが入ってました。じゃっかん唐突。

これも塩分は最低限におさえられたおかずです。

油分もかなり低いようです。油っぽさはほぼなし。

 

じゃがいもの山椒風味は、じゃがいもというより、お揚げのおかずでした。

じゃ、じゃがいもがオマケになってますね。

山椒の風味はほんっのちょっとだけ。そしてやはり薄味。。

 

大学いも風はやさしい甘さでした。

容器のこの部分は底上げになっていて、一番量の少ないおかずが入るようです。

最近はこういう容器多いです。

食宅便やワタミの宅食、ヨシケイなんかの有名どころも、容器の一番小さい部分は底上げでさらに小さくしてあるんです。

多分、お弁当全体の見た目をよくするための措置です。

 

最後のおかず、ひじきと大豆の炒め煮も量たっぷり。

鶏肉も入ってました。

 

パッケージはフタ付きで、薄いビニールが全体にかかってます。

ビニールはとってレンジで温めろと書いてありますが、小さな穴があいているので、このまま温めてもよいような気もします。その方がよくムレそう。。

 

ラベルにはメニュー名以外全ての情報が書いてあります。

まあ、おかずは6品もありますし、おかず名を全て合わせると結構な文字数になっちゃうので、書けないのかも・・

 

ちなみに、ミールタイムのホームページでは、すべてのおかず名と、それぞれのおかずの栄養成分が記載されています。

それぞれのおかずの全ての栄養成分が載っているのは凄いですね。

最後に正面からの写真。

う~ん、正方形容器。

 

ごちそう様でした。

めちゃヘルシーだけど、めちゃ薄味の冷凍弁当だと感じました。

そして、おかず6品の満足感はかなりのもの。値段もおかず6品で税込み598円はお得な方ですね。

送料は4980円以上買うと200円と安く、それ以下は950円と高め。

長所と短所がそれぞれ尖っている感じなので、特徴がハマる人にはかなりありがたい冷凍弁当なんだと思います。

 

ミールタイムがまずい理由と美味しい理由・まとめ

ミールタイムは基本的に美味しい冷凍弁当ですが、かなりのうす味なので、うす味が苦手は人は「美味しい」と感じられないかもしれません。

口コミを調べてみると、健康数値の改善目的やダイエット目的な人が多く、「美味しい」や「まずい」といった感想は少なかったです。

ミールタイムの値段や送料は良心的です。カロリー・塩分・たんぱく質・リンやカリウムなどの調整食としては値段が安くコスパは高いです。

ミールタイムはダイエットにも最適ですが、うす味が苦手は人にはダイエット目的でもおすすめできません。

 

このページのミールタイムの評価は、全て当ブログで食べた全ての宅配弁当・冷凍弁当・宅食との比較です。

当ブログでレビューしたお弁当は、全てこちらにまとめてあります。興味のある方は、ぜひチェックしてみて下さい!

宅配弁当の人気ランキング!口コミと味や値段からおすすめ弁当をこせたんが厳選

【比較31社】宅配弁当の人気ランキング!口コミと味や値段からおすすめをこせたんが厳選

僕が当ブログで実際に食べた宅配弁当から、「味」「値段」「栄養バランス」「量」「冷凍か冷蔵か」などを基準にして、ランキングを作ってみました。いろいろな宅配弁当たちがランクインしました。お、思い出深い宅配弁当ランキングです。

続きを見る

 

-ミールタイム
-

© 2023 こせたん宅配弁当