本サイトはアフィリエイト広告を含む場合があります。

ワタミの宅食の値段と送料や割引まとめ

ワタミの宅食の値段と割引

ワタミの宅食・まごころダブル「チキンカツカレーあん&ブリ照り焼き」680円(税込/送料無料)

値段530円~790円(税込)
送料送料無料/受け取りボックス無料貸し出し。
割引2食同時注文で1食40円引き。他キャンペーンあり。
お弁当タイプ冷蔵で毎日配達。「ダイレクト」は冷凍弁当。
ワタミの宅食の値段は高いの?安いの?
受け取り時刻を指定できないと困るなぁ。
ワタミの宅食にどんな割引があるのか知りたい!

他社と比べて、ワタミの宅食は値段やコスパ、使いやすさはどうなのか気になりますよね。

こせたん
どうも!宅配弁当ライターのこせたん(@kosetan2018)です!

僕はこのブログでワタミの宅食の全てのお弁当を合計100食以上を食べてレビューしました。それを元に、この記事ではワタミの宅食の値段とコスパ、割引についてまとめます。

結論を言ってしまうと、ワタミの宅食は毎日送料無料で宅配されるお弁当としては、コスパが高いです。割引やキャンペーンを利用するれば、さらにお得ですよ!

ぜひ、この記事を参考にしてみて下さい。

 

ワタミの宅食の公式サイト

ワタミの宅食の値段は安いの?【他社と比較】

ワタミの宅食の値段を写真付きでまとめます。

通常のワタミの宅食(冷蔵)とワタミの宅食ダイレクト(冷凍)では値段も送料も違うので注意してください。

それぞれのお弁当はライバル他社(コープの宅配弁当など)の同等なお弁当と比較して安いのか高いのかを考えてみます。

 

ワタミの宅食(冷蔵で毎日配達)は4種類のお弁当と総菜セットが1つあります。

まごころ手鞠おかず4品530円
まごころおかずおかず5品670円
まごころ御膳おかず4品+ご飯630円
まごころダブルおかず4品(量が多い)750円

※全て税込み。 

 

ワタミの宅食ダイレクト(冷凍でクール便)は、2種類のコースです。

いつでも三菜おかず3品556円※
いつでも五菜おかず4品667円※

※どちらも税込み。 どちらも定期購入で10%割引。

 

まごころ手鞠530円(税込)

まごころ手鞠「豚肉と野菜の中華風・里芋と人参の煮物」530円(税込)

「まごころ手鞠」はおかず4品。食材数12品目以上・エネルギーは平均250kcal・塩分平均2.5g以下。値段は1食あたり530円(税込・送料無料)

 

「まごころ手鞠」は、ライバル他社のお弁当と比較ができません。なぜならば、送料無料で毎日配達される宅食タイプのお弁当で1食530円という安さはお弁当はワタミの宅食の「まごころ手鞠」だけだからです。宅食タイプのお弁当では最も安いです。(※東京都では「コープデリ」「東都生協」「ベネッセ」などが宅食を提供。すぐに食べる必要のある常温のお弁当は含まず。)

ワタミの宅食・まごころ手鞠「さんまの煮付け」530円(税込)

量がちょっと少な目です。

「まごころ手鞠」の口コミや他のメニューのまとめページ

 

まごころおかず670円(税込)

まごころおかず「豚の角煮」670円(税込)

「まごころおかず」はおかず5品。食材数20品目以上・エネルギーは平均400kcal・塩分平均で3.5g以下。値段は1食あたり670円(税込・送料無料)

 

ライバルのコープデリ「舞菜おかず」や東都生協の「おかずコース」と比べてやや高めです。(おかずが5品なので。)

まごころおかずおかず5品670円
舞菜おかずおかず6品652円
東都生協おかずコースおかず5品635円

まごころおかず「サバの煮付けとマカロニのトマトクリーム煮」

ワタミの宅食の中では一番売れているお弁当です。

「まごころおかず」の口コミや他のメニューのまとめページ⇒

 

まごころ御膳(ご飯付き)630円(税込)

まごころ御膳「牛すき煮」580円(税込)

「まごころ御膳」はおかず4品+ご飯。食材数15品目以上・エネルギーは平均500kcal・塩分平均2.5g以下。値段は1食あたり630円(税込・送料無料)

 

ライバルのコープデリ「舞菜弁当」や東都生協の「お弁当コース」と比べてほぼ同じ値段です。

まごころ御膳おかず4品+ご飯630円
舞菜弁当おかず5品+ご飯597円
東都生協お弁当コースおかず5品+ご飯635円

まごころ御膳「牛肉の柳川風」630円(税込)

ちなみに、「まごころ御膳」だけ「おかず4品」とさびしいのですが、その分「まごころ御膳」は週に2回、ご飯が白飯ではなく「炊き込みご飯」や「混ぜご飯」になります。「わかめご飯」を始め「梅菜飯」「鮭菜飯」「牛ごぼうご飯」「ちりめん山椒ご飯」「生姜そぼろご飯」などなど。

「まごころ御膳」の口コミや他のメニューのまとめページ⇒

 

まごころダブル750円(税込)

ワタミの宅食の値段と割引・まごころダブル

まごころダブル「エビフライ&白身魚フライ・牛肉のオイスター炒め」s

「まごころダブル」おかず5品。食材数15品目以上・カロリーは平均500kcal・塩分平均4.5g以下。大きい主菜が2品。値段は1食あたり750円(税込/送料無料)

 

同じような内容のコープデリの「舞菜御膳」と比べると少し安いです。

まごころダブルおかず5品+主菜が2品750円
舞菜御膳おかず8品781円

まごころダブル「あさりと野菜のクリームシチュー&豚肉と玉ねぎの焼肉風

僕が食べたことがある「宅食」の中で、「まごころダブル」が一番多い量かも。ご飯なしのおかずのみで500kcalは圧巻。

「まごころダブル」」の口コミや他のメニューのまとめページ⇒

 

ワタミの宅食ダイレクト(冷凍)の値段は安い?【他社と比較】

ワタミの宅食ダイレクトは冷凍弁当です。冷凍弁当の値段は高いもの、安いもの、たくさんあります。例えばワタミの宅食ダイレクト「塩分カロリーケアコース」と同じ「おかず3品の冷凍弁当」だと、当ブログで登場した一番安いものは「シンプルミール」で1食377円(税込)。高いものは「おまかせ健康三彩」で698円(税込)。冷凍弁当は量や質によって値段がピンキリなんです。

また、冷凍弁当はクール便が必須なので送料の負担が大きいのも特徴。送料が安いと実質の値段も大きく安くなります。なので、ここでは「ワタミの宅食ダイレクト」の値段を、味や量、品数、送料など全て考慮して安いか高いかを僕が判断したいと思います。主観になってしまいますが、当ブログで500食以上冷凍弁当を食べた経験を生かして、なるべく客観的に判断します!

 

ワタミの宅食ダイレクト・塩分カロリーケアコース556円(税込)

ワタミの宅食ダイレクト・塩分カロリーケアコース「エビチリ」556円(税込)

冷凍弁当の「ワタミの宅食ダイレクト・塩分カロリーケアコース」はおかず3品。10品目以上・カロリーは平均250kcal・塩分平均2.0g以下。値段は1食あたり556円(税込・送料別)

 

おかず3品の冷凍弁当の中では高めです。ただ、それに合わせてか、おかず3品の冷凍弁当としては多少量が多めにもなっています。

詳しくは後述しますが、定期購入で10%の割引があります。

通常のワタミの宅食と違って、「ワタミの宅食ダイレクト」には送料がかかります。送料を安くする方法もあります。

 

ワタミの宅食ダイレクト・塩分カロリーケアコース「鶏の唐揚げおろしソース」556円(税込)

「塩分カロリーケアコース」の556円(税込)という値段は、味や量を考えると標準的です。ただし、ワタミの宅食ダイレクトは送料が1配送800円と高いです。7食セットで購入になるので、送料は1食あたり100円以上かかってしまいます。

 

ただ、定期購入で10%割引になりますし、1回に2セット注文することで実質送料は半分になります。定期と2セット注文の組み合わせも可能です。

塩分カロリーケア・送料込みの値段

単発購入定期購入
1回1セット670円614円
1回2セット613円557円

 

ワタミの宅食ダイレクト・おまかせコース667円(税込)

ワタミの宅食ダイレクト・おまかせコース「牛肉のチャプチェ風」667円(税込)

冷凍弁当の「ワタミの宅食ダイレクト・おまかせコース」おかず5品。食材数15品目以上・カロリーは平均350kcal・塩分平均3.0以下。値段は1食あたり667円(税込・送料別)

 

ワタミの宅食ダイレクトの「おまかせコース」は、同じおかず5品の冷凍弁当「食宅便」と比べると少し高いです。

ワタミの宅食ダイレクトおかず5品667円(税込)
食宅便おかず5品596円~655円(税込)※

※食宅便の送料は1配送780円。

 

ただ、「おまかせコース」も「塩分カロリーケアコース」と同様に、定期購入すると10%割引になります。

塩分カロリーケア・送料込みの値段

単発購入定期購入
1回1セット781円714円
1回2セット724円657円

定期購入+1回2セット購入だと、食宅便の送料込み値段と同等~少し安い、となります。

 

ワタミの宅食ダイレクトは送料無料で4食分注文できる「お試しセット」や、初めて定期購入を申し込む場合は3回まで送料無料になる割引があります。詳しくはこちらのページにまとめてありますので、興味のある方はチェックしてみて下さい!

ワタミの宅食のお試し方法-割引なし送料無料で1週間だけ注文がベスト

 

\お試しは送料無料/

ワタミの宅食ダイレクトの公式サイト

定期購入で10%割引!

 

ワタミの宅食のメニュー表(パンフレット)

ワタミの宅食の各コースの曜日ごとのメニューは、次々週まで発表されています。

各メニューはパンフレット又はホームページから確認できます。

 

どちらも、「まごころ商店」の冷凍弁当やサイドメニューなどがのっていて、お弁当と一緒に注文することができます。

 

ワタミの宅食の割引

複数割引は2022年の7月より廃止されました。

ワタミの宅食は、1日(1週間)に複数のお弁当を注文すると、1食あたりの値段が割り引かれます。(2日コース&3日コースは対象外。)

お弁当の種類の組み合わせは自由です。(例えば「まごころ手鞠」と「まごころおかず」を1個ずつ注文すると、両方のお弁当が割引になりす。)

割引額は、2個以上のお弁当注文で1食あたり40円の割引。

※2020年10月に割引率の改定があり、3個以上でも一律で1個あたり40円の割引になりました。また、2日コースと3日コースは割引対象外です。

1日の注文個数割引額1週間の合計数1弁当の割引額
2個注文400円10個40円
3個注文800円15個53円
4個注文1200円20個60円
こせたん
1個40円の割引です。

 

上記の割引は、通常の割引です。

ワタミの宅食では、期間限定で割引キャンペーンをよく行っています。最近は、無料試食キャンペーンをやっている場合もあり。

ワタミの宅食の最新のキャンペーン情報と、お得にお試しする方法はこちらにまとめました。ぜひ、チェックしてみて下さい。

【初めては割引】ワタミの宅食のお試し方法は送料無料で普通に注文かキャンペーンを利用!

 

ワタミの宅食のメニューとコープデリの宅配弁当のメニューと値段の比較

ワタミの宅食は、全国のコープの宅配弁当(夕食宅配)と近い内容になっています。

どちらも、エネルギーや塩分が調整されている、平日は毎日冷蔵配達される宅配弁当です。

 

ワタミの宅食の4種類のメニューに対して、関東最大のコープ「コープデリ」の宅配弁当は3種類のラインナップになっています。

コープデリの宅配弁当のラインナップは、おかずのみ6品の「舞菜おかず」、おかず5品+ごはんの「舞菜弁当」、野菜をたっぷり使った豪華な「舞菜御膳」、主菜が多い「舞菜しっかりおかず」です。

 

「宅食」とは?

コープの宅配弁当のことを「コープの宅食」と呼ぶ場合も多いようです。ですが、実は「宅食」はワタミの宅食の登録商標です。ワタミの宅食は、ワタミグループに買収される以前から「株式会社『タクショク』」でした。創業1978年で「タクショク」という社名になったのが1987年です。ワタミグループに加わったのは2008年で、ずっと最近のことです。

 

ワタミの宅食の宅配弁当とコープデリの宅配弁当を比べると、ほぼ同じ内容&価格帯の弁当が3種類で、それにプラスして、ワタミの宅食にはお手頃サイズの「まごころ手鞠」、コープデリには野菜たっぷりの「舞菜御膳」があります。

ワタミの宅食のお手頃サイズの宅配弁当「まごころ手鞠530円(税込)」は、コープデリの一番お安い宅配弁当の「舞菜弁当577円(税込)」よりもリーズナブルになっています。

ワタミの宅食で一番高いお弁当は「いきいき珠彩640円(税込)」です。一方、コープデリの一番高いお弁当は「舞菜御膳745円(税込)」です。

 

こせたん
どちらも送料は無料です。

 

ワタミの宅食とコープデリの宅配弁当を比べると、ワタミの宅食の方がリーズナブな値段設定になっています。

 

ワタミの宅食の公式サイト⇒

 

ワタミ宅食の配達時間は?指定できる?

残念ながら、ワタミの宅食の配達時間は指定することができません。

 

こせたん
時間指定ができないと不便ですよね。

 

ですが、ワタミの宅食の配達システムならば、意外に不便ではないです。

それには3つの理由があります。

 

ワタミの宅食の配達システムが不便でない理由

  • 配達される時間がいつもほぼ同じ
  • 鍵付き保冷ボックスを使えば受け取り簡単
  • 午前中~昼過ぎまでの配達が多い

 

まず、ワタミの宅食の配達時間は指定はできませんが、毎日ほぼ決まった時間に配達されます。

これは、配達員さん(まごころスタッフ)が、地域を一回りするように配達しているからです。

なので、「いつもの時間」に家にいれば、必ず受け取ることができます。

わが家では、いつもお昼の1時45分前後に配達されます。

また、わが家の配達員さんはとても丁寧な方で、配達時間がズレる場合には前日に通達してくれます。(受け取りなら言葉で。後述の宅配ボックスなら手紙で。)

なので、「何時に届くか分からないから、待ってなきゃ!」という事態におちいることはありません。

 

次に、ワタミの宅食では鍵付きの保冷ボックスを無料で貸し出してくれます。

この保冷ボックスの保冷力は非常に高いので、真夏でも夜まで保冷されます。

保冷ボックスを利用すれば、留守でもお弁当を確実に受け取ることができます。

保冷ボックス(宅配ボックス)については、詳しく後述します。

 

こせたん
保冷ボックスはとっても便利です!

 

また、ワタミの宅食の配達される時間は、朝10:00前後から夜5:00までの範囲です。

ただ、僕が知る限りでは、遅くとも午後2:00~3:00くらいまでには、どの家にもお弁当が配達されているようです。(もしそれ以降の方がいらっしゃったら、ごめんなさい。)

午前中に配達される家も多いです。

 

朝10:00くらいから配達し始めるのでしょうが、よほど利用者が多い地区でない限り、夜5:00までぎっちり配達することはなと思われます。

配達のシステムを考えると、早い時間に配られる世帯の方が多いはずです。

そして午後の遅い時間になるにつれて「その時間にはもう全世帯の配達は終わっている」となっている可能性が高いはずです。

 

配達時間によっては「お昼ご飯」にできる

わが家では、いつでも午後1:45分くらいにワタミの宅食が到着します。

一度休止しようが、再開しようが、いつもこの時間です。

あなたのお住まいの地区にワタミの宅食が何時くらいに到着するかは、試しに指定週注文(5日間だけ)をしてみることで分かります。

お住まいの地区によっては、ワタミの宅食をお昼ご飯に利用することも可能です。

 

ワタミの宅食の配達時間が指定できない理由は、毎日の配達料金を無料にするために、新聞配達や牛乳配達のような配達システムだからだと思います。

その範囲内では、比較的便利なシステムになっていると思います。

 

ワタミの宅食の配達エリアは?

ワタミの宅食の配達が可能なエリア(注文可能エリア)は、北海道・青森県・秋田県・岩手県を除く日本全国です。

ただ、配達可能な都道府県であっても、部分的に配達エリアに入らない地域もあります。

ワタミの宅食の公式サイトから、お住まいの地区が配達可能エリアかどうかを確認することが可能です。

 

また、ワタミの宅食はお住まいの地域により、お弁当が入っている容器関わります。それにともなってメニューもごくわずかに変わります。

東日本では返却する必要がない使い捨ての容器になります。

中京・関西・北陸・九州・四国地方では、メニューによって、従来の返却する容器と使い捨ての容器のどちらかになります。

 

ワタミの宅食・留守の場合の受け取りは?

ワタミの宅食は、留守の場合には保冷剤の入った保冷ボックスを玄関先などに置いておいてくれます。

さらに、保冷ボックスを入れる専用箱も貸し出してくれます。

 

保冷ボックスはこんな感じです。

留守でない場合でも、手渡しで保冷ボックスごと弁当を受け取ることもできます。

冷蔵庫がパンパンな時などには、保冷ボックスごと受け取れば、数時間なら保冷ボックスごと放置できます。

 

「保冷ボックス専用箱」はこちら。

このボックスと錠前を一緒に貸し出してくれます。

先ほどの保冷ボックスをこの専用箱の中に入れて鍵をかけてくれます。

貸し出してもらった鍵でその錠前を開けられます。

お願いすれば、留守でなくても、このボックスに入れて置いてもらうこともできます。

これは便利。

 

コープデリや東都生協の夕食宅配にも保冷ボックスはありますが、保冷ボックス専用箱はないですね。

食材宅配のヨシケイには、しっかりした屋外用ボックスの貸し出しがありました。

 

保冷ボックスのポイント

保冷ボックスに入れる保冷剤は、配達員さん(まごころスタッフ)に相談することで、増やしてもらえます。

ワタミの宅食のお弁当は賞味期限が配達当日の22:00ですが、その時間まで保冷力を保てるくらい保冷剤を増量してもらうことも可能です。

つまり、夜(22:00)までに帰宅すれば受け取れる、ということになります。

 

ワタミの宅食の支払い方法は?

ワタミの宅食は3通りの方法で支払いが可能です。

  • 担当者さんが訪問して現金で支払い
  • クレジットカード払い
  • 口座引き落とし

の3通りです。

スマホやPCを使ってネットで申し込む場合は、クレジットカード払いと担当者さんへの現金払いのどちらも選べます。

電話で申し込む場合は、クレジットカード払いはできません。担当者さんへの現金払いのみになります。

 

口座引き落としで支払いをする場合は、まず引き落とし口座を登録する必要があります。

登録用紙を取り寄せて、用紙記入かQRコードを読み込むことによって、引き落とし口座の登録ができます。

 

クレジットカード払いと現金払いの場合は、前週の水曜日までに次の週の申し込みと支払いをします。

口座引き落としの場合は、1ヶ月単位の引き落としになります。

前月の15日までに、次の月の申し込みと引き落としをします。

口座引き落としの場合は、1週間の単位でキャンセルが可能です。

その場合は、前週の水曜日までにキャンセルする必要があります。

 

また、「定期注文」に登録することによって、毎週繰り返し注文をする必要がなくなり、自動で同じ注文を入れることができます。

定期注文の支払い方法は、毎週注文を入れた時と同じ手順になります。

 

ワタミの宅食の4種類の宅配弁当を食べてみた僕の感想

ワタミの宅食の宅配弁当を4種類すべて食べてみました。

その感想としては・・・

 

「う~ん。なかなか!」です。

 

僕はこのブログでコープの宅配弁当や、他の宅配弁当&冷凍弁当をたくさん試しています。

コープデリ(一番有名なコープ)の宅配弁当とワタミの宅食の宅配弁当を比較すると、ほぼ同じくらいのクオリティーだと感じました。

値段やコストパフォーマンス、美味しさ、栄養成分など、両者引けを取らないです。

 

味付けはそれぞれ少し違います。ただ、どちらが美味しいということではなく、方向性が違う感じです。

コープデリは関東の巨大コープです。宅配弁当にはかなり力が入っていると思われます。

他の地区のコープの宅配弁当が、ワタミの宅食の宅食弁当と同じクオリティーがあるかどうかは、微妙なところかもしれません。

 

ワタミの宅食の不満点は?

僕のワタミの宅食に対する不満点ははっきりしています。

「一週間単位での注文しかできない」ところです。

(2020年10月から「週に2回」or「週に3回」でも注文できるようになりました。ただし、一週間単位の注文に比べて、1食あたり40円高い料金になります。)

 

これはコープデリと比較した場合の話です。

民間の宅配弁当の多くは1週間単位での注文が基本ですし、(もしくは配送料が有料)、地方のコープの宅配弁当も、やはり1週間単位の注文が基本です。

ですが、コープデリは週3日から注文が可能ですし、弁当の種類を混ぜて注文することもできます。

すみません。なんだか僕はコープデリの回し者にみたいになってきましたね。。

僕はコープの宅配弁当が好き過ぎて、このブログを立ち上げた人間です。

できれば、僕がコープコープうるさいのは大目に見てやって下さい。。

でも、ワタミの宅食がコープデリにシステムで勝っているところもあります。

 

ワタミの宅食は小さめで安い宅配弁当も選べる

ワタミの宅食の「まごころ手鞠」は、一般的なものより一回り小さい宅配弁当です。

エネルギー高めでおかずの量が多い「まごころダブル」や、一般的な大きさの「まごころ御膳」や「まごころおかず」や、小さめの「まごころ手鞠」からちょうど良いものを選べるのは、ワタミの宅食の利点です。

 

ワタミの宅食はコープの宅配弁当に近いタイプで、エネルギーや塩分、その他の栄養成分も調整されているヘルシーな宅配弁当です。

このタイプの宅配弁当は「冷蔵」で運ばれてきて、レンジで温めて食べるものが多いです。

そして、こういったタイプのヘルシーな宅配弁当で小さめのものは非常にめずらしいです。

 

僕には「まごころ手鞠」は、それだけでは量が足りなかったです。(僕はお弁当のみで食べています。)

ですが、ご飯がつかない「まごころ手鞠」には、ご飯とみそ汁を付けて食べれば十分足りるかと思います。

体の大きめの男の僕でもこんな感じです。

「コープの宅配弁当では量が多すぎる」という方や、「コープの宅配弁当はおかずが6品も7品も付いていて、少し豪華過ぎる」という方には、「まごころ手鞠」は、良い選択肢になるはずです。

また、「メニューがおまかせの宅配弁当の量を少し減らして、自分の好きなメニューを足したい」という方にも、「まごころ手鞠」は最適です。

 

ワタミの宅食の僕のおすすめ

僕がおすすめするのは、「まごころ御膳」と「まごころおかず」です。

この2つは、ワタミの宅食のサービス開始当初から、ずっと続く宅配弁当です。

おそらく、少しずつ改良されているはずです。この2つはコープの宅配弁当と同等かそれ以上のクオリティーのある宅配弁当だと感じました。

「まごころダブル」は、僕はあまりおすすめしません。

たっぷり食べたい人には良いのですが、通常の宅食にしては量が多すぎるような・・・

 

値段が安くて少し量が少なめな「まごころ手鞠」は、自分でご飯と味噌汁などを用意できる人にはおすすめです。

ご飯の量を調整すれば、十分にお腹いっぱいになる量です。

 

僕が実際にワタミの宅食を食べてみた感想は以上です。

ワタミの宅食は「定期注文」ではなく「指定週注文」をすれば、1週間だけの注文になります。

気になる宅配弁当があった場合は、まずは1週間だけ注文をしてみて、実際に食べた後に続けるかどうかを考えてみてはいかがでしょうか。

 

ワタミの宅食の味の感想と口コミ、実際に注文した多数の写真はこちら。

【弁当写真多数】ワタミの宅食の口コミ&評判と注文した感想-味や値段は?

 

ワタミの宅食の悪い口コミが気になる人はこちら。

ひどい?ワタミの宅食の悪い口コミ&評判【他社と比較した味と使いやすさ】

 

-ワタミの宅食のブログ
-

© 2024 こせたん宅配弁当