リンガーハットの全てのメニューはテイクアウト可能です!
どうも!
こせたんです。
実は、リンガーハットの野菜は全て国産です。
国産の野菜をつかった「野菜たっぷり」シリーズは、ダイエットに最適です。
麺なしの「野菜たっぷり食べるちゃんぽん」もいいですね。
また、全てのちゃんぽんは「低糖質麺」に変更できます。
このページでは、エネルギーや栄養成分・野菜量などを考慮し、僕のダイエット検定1・プロフェッショナルアドバイサーの知識も合わせて、ダイエット時におすすめのリンガーハットのメニューを選びました。
ぜひ参考にしてみて下さい!
リンガーハットのダイエットメニュー・基本編
まず、ダイエットをしている時に、リンガーハットで気をつけることを簡単にまとめました。
注・店によってメニューが少しずつ違う
リンガーハットはフランチャイズ方式のチェーン店なので、店によって少しずつメニューが違います。値段も多少違う場合があります。ちゃんぽん類の大きさ(麺増量・レギュラー・ミドル・スモール)が選択可能/不可能など、店による場合があります。ご注意下さい。
リンガーハットのレギュラーサイズは量が多い!

野菜たっぷりちゃんぽんのレギュラーサイズ。じ、二郎系かな?
リンガーハットのちゃんぽん類は、麺増量をしないレギュラーサイズでも、全体的に量が多くエネルギーも高めです。
なので、メニューによりますが、ダイエット中は「レギュラーサイズ」ではなく、「ミドルサイズ」「スモールサイズ(スナックちゃんぽん)」をおすすめします。
特に「野菜たっぷりちゃんぽん」は、レギュラーサイズでも831kcal・炭水化物94.0g・野菜量480g・麺200gと、かなりの量とエネルギーになっています。
「野菜たっぷりちゃんぽん」というヘルシーな響きにつられて、ダイエット中に注文してしまうと、後悔する量とエネルギーだと個人的に考えています。
いくら野菜の量が多いからといって、ここまで全体量とエネルギーが高いと、ヘルシーだとは言えません。
ダイエット中に「野菜たっぷりちゃんぽん」を注文する場合は「ミドルサイズ」で注文することをおすすめします。
ただ、麺が入っていないメニュー「野菜たっぷり食べるスープ」はワンサイズで、480g・509kcalと、程よい量とエネルギーになっています。
リンガーハットのちゃんぽん類は全て「低糖質麺」に変更可能
リンガーハットのちゃんぽん類は、+100円を払うと通常の麺を「低糖質麺」に変更することができます。
リンガーハットの「低糖質麺変更」
- 糖質は61.4g⇒40.7gへ糖質約33%オフ
- エネルギーは44kcalオフ
- たんぱく質は4gアップ
- 食物繊維は21gアップ
- 値段+100円
リンガーハットの低糖質麺は、通常の麺と比べて「糖質が低い」「エネルギーが低い」「たんぱく質は多い」「食物繊維が多い」とダイエットには最適なスペックになっています。
なので、低糖質麺に変更した各ちゃんぽん類は、ダイエット時におすすめのメニューになります。
ただし、注意点があります。
「低糖質麺変更」はレギュラーサイズのちゃんぽんのみ可能です。
となると・・・
先ほどの注意点「ダイエット中はミドルサイズかスモールサイズのちゃんぽんがおすすめ」と矛盾してしまいますね。。
一応、普通の「長崎ちゃんぽん」や「きくらげたっぷり塩ちゃんぽん」ならば、ギリギリダイエット中でもいいかな~、とは思います。
すみません、曖昧な書き方で・・
ただ、「低糖質麺」は糖質を気にする人向け(つまりダイエットを意識している人向け)なので、ミドルサイズで選択できないのは、明らかにおかしいですよね。
多分、近い内にミドルサイズでも低糖質麺に変更できるように改善されるんじゃないでしょうか。僕みたいに不満に思う人が多いと思われますから。
あと、店によっては・・もにょもにょ。。
スープの塩分と脂分に気を付けよう
リンガーハットでは、スープのエネルギーが発表されています。
「野菜たっぷりちゃんぽん」のミドルサイズの場合、全体のエネルギーが567kcalで、スープのエネルギーが31kcalとなっています。
なので、スープの脂分はそう多くないようです。
ただし、塩分に関してはスープに含まれる割合は発表されていません。
ですが、塩分の大部分がスープに含まれるはずなので、ダイエット中には、なるべくちゃんぽん類のスープを残すことをおすすめします。
脂質はもとより、塩分の取りすぎはダイエットの大敵です。
塩分を過剰に摂取して、濃い味付けの食事に慣れてしまうことは、過食の原因につながります。
リンガーハットの野菜はすべて国産だが・・
冒頭でも書きましたが、リンガーハットの野菜はすべて国産です。野菜でお腹をいっぱいにできると、ダイエットがとても楽になります。
なので、リンガーハットの野菜たっぷりシリーズは、国産の安全な野菜をいっぱい食べられて、ダイエットに最適だ!と言いたいところですが・・
たとえ、エネルギーが高くないビタミンとミネラルが豊富な野菜であっても・・食べ過ぎることはダイエットに悪影響を与えます。
普段、あまり野菜を食べ付けない人が、野菜量480gの「野菜たっぷりちゃんぽん」をいきなり食べると、お腹の中がとんでもないことになってしまうかも・・
リンガーハットの「野菜たっぷり」シリーズは、国産の野菜がたくさん入っている良心的なメニューだからこそ、自分で自分の取るべき野菜の量をしっかりと考えて、「ミドル」以下のオーダーを考えるべきです。
リンガーハットのダイエットにおすすめのメニュー
野菜たっぷり食べるスープ
ダイエット中のメニューとして、まずおすすめするのは「野菜たっぷり食べるスープ」です。
野菜たっぷり食べるスープの栄養成分
エネルギー509kcal たんぱく質16.8g 脂質35.8g 炭水化物32.8g 糖質25.8g 食塩相当量7.0g
ワンサイズ。値段は700円(税抜)です。
野菜がたっぷり480g使われていて、通常の長崎ちゃんぽんのスープ仕立てになっています。
味は「長崎ちゃんぽん」と完全に同じもの。麺なしの「野菜たっぷりちゃんぽん」です。
具は少しずつですが、色々入ってます。
豚肉、えび、イカ、さつま揚げ、かまぼこ、キャベツ、人参、玉葱、ねぎ、もやし、ニラ、コーン、きくらげ、など。
キャベツともやしが多めの具ですが、まぜまぜするといい感じになります。
リンガーハットの「野菜たっぷり食べるスープ」の写真と感想は、こちらに詳しくまとめていますので、興味がある方はチェックしてみて下さい!
【麺なし】リンガーハットで「野菜たっぷり食べるスープ」と「野菜たっぷりちゃんぽん」を比較してみた
野菜たっぷりちゃんぽん-ミドルサイズ

野菜たっぷりちゃんぽんミドルサイズ。ミドルサイズでも野菜はとても多いです。
野菜たっぷりちゃんぽんミドルサイズ
エネルギー576kcal たんぱく質19.2g 脂質24.5g 炭水化物69.0g 食塩相当量5.7g 野菜量360g 麺150g
「野菜たっぷりちゃんぽん」は、レギュラーサイズからミドルサイズにすることで、野菜量と麺の量の両方が少なくなります。
野菜たっぷりちゃんぽん-レギュラーサイズ | 野菜たっぷりちゃんぽん-ミドルサイズ | |
野菜量 | 480g | 360g |
麺量 | 200g | 150g |
繰り返しになりますが、「野菜たっぷりちゃんぽん」のレギュラーサイズはダイエットに最適なメニューだとはとても言えない量です。
ダイエット中は、野菜量も麺量も程よく減らした「野菜たっぷりちゃんぽん」のミドルサイズを注文すべきです。(まあ、それでも多い人もいると思います。。「スナック(スモール)ちゃんぽん」が選択可能な店舗ならば、そちらをおすすめします。)
ちゃんぽん類+低糖質麺変更

写真は「野菜たっぷりちゃんぽん(レギュラーサイズ)+低糖質麺変更」です。ダイエットに食べるメニューとしては量が多すぎました。。おすすめできないオーダーです。
先ほど書いたように、リンガーハットのちゃんぽん類は全て+100で「低糖質麺」に変更できます。
リンガーハットの「低糖質麺変更」
- 糖質は61.4g⇒40.7gへ糖質約33%オフ
- エネルギーは44kcalオフ
- たんぱく質は4gアップ
- 食物繊維は21gアップ
- 値段+100円
スペックをみれば分かりますが、「低糖質麺」はダイエット用に特化したスペックになっています。
エネルギーと糖質をカットしていることもさることながら、食物繊維を大量に練り込んであり、これにより血糖値の急上昇を抑えることが期待できます。
しかも、リンガーハットの低糖質麺は意外に美味しいので、かなりおすすめのオーダー方法です。
こちらのページでは、リンガーハットの「低糖質麺」を実際に試してみた様子をレポートしています。
興味がある方は、ぜひチェックしてみて下さい。
【糖質制限】リンガーハットで低糖質麺に変更!【写真と感想・口コミ&評判】
ただ、食物繊維が多く練り込んである低糖質麺は、麺だけでかなりの満腹感を得られます。
逆に言えば、低糖質麺以外にたっぷり野菜がのった「野菜たっぷりちゃんぽん」を注文してしまうと、お腹が膨れすぎる可能性がありますので、ご注意下さい。
辛味で味変して満足度を上げよう!
リンガーハットのちゃんぽんメニューは、味変をするアイテムが豊富です。
定番の「ピリカラ味噌」(1辛30円+税)や、「野菜たっぷり」シリーズには無料でついてくる「しょうが風味ドレッシング」「ゆず胡椒風味ドレッシング」など。
単に味を濃くする「塩だれ」やドレッシングではない「柚子胡椒」も頼めば無料で提供される店舗が多いです。(ただし、リンガーハットのちゃんぽんはデフォルトでも塩分高めなので、「塩だれ」はおすすめできません。)
自分好みにちゃんぽんを味変すると、同じエネルギー食事と比較して、満足度を上げることができます。
同じエネルギーの食事でより多くの満足度を得ることは、トータルの摂取エネルギーを減らし、ダイエット効果につながります。
ちゃんぽんを自分好みにカスタマイズして、美味しくいただきましょう!
リンガーハットのダイエット最適メニューまとめ
リンガーハットの国産野菜がたっぷり入ったちゃんぽんは、満足感を得ながら、摂取エネルギーをカットできる、ダイエットに適したメニューです。
ただし、「野菜たっぷりちゃんぽん」など、一部のメニューはすさまじく野菜量が多いです。
たとえ野菜であっても、ダイエットは満足できる量以上に食べてしまうことは、おすすめできません。
「ミドルサイズ」などのオーダー方法で、麺と野菜の量を適度に調整して、ちゃんぽんを美味しくいただきましょう!
当サイトでは、ファミレスやその他のチェーン店のヘルシーなメニューを多数試しています。
チェーン店のヘルシーなメニューの内、ヘルシーな麺類のメニューをこちらのページにまとめています。
興味がある方は、ぜひご覧ください。