
まごころ弁当・普通食・刻み「ホイコーローと大豆サラダ」。まごころ弁当は無料でおかずを細かく刻んでくれます。
値段 | 320円~(税別) |
送料 | 無料 |
お弁当タイプ | 常温 |
受け取りタイプ | 手渡しのみ |
どうも!
宅配弁当ライターのこせたん(kosetan2018)です。
まごころ弁当の口コミや評判を調べていますか?
まごころ弁当
- まごころ弁当の味は美味しいの?
- 「まごころ小町」という激安なお弁当があるらしいんだけど・・
- まごころ弁当のメニューや値段・配達時間を知りたい!
- 「高齢者向け」らしいけど、実際にお年寄りでも食べやすいの?
僕は宅配弁当ライターをしていて、このブログで800食以上の宅配弁当をレビューしました。まごころ弁当も何度も食べています。(ブログはこちら。)
まごころ弁当は味が薄味でやわらかめ。美味しさはまずまず。1回から注文できて送料も無料です。配達時間は指定できませんが、ある程度決まっています。常温なので消費期限は2時間程度。
この記事では、僕の感想の他にもネット上の口コミや評判をまとめます。また、メニューや値段、配達時間、他のメリットなども分かりやすくまとめました。
ぜひ、参考にしてみて下さい!
まごころ弁当の口コミ&評判
ネット上では、まごころ弁当の無料の「試食」を利用している報告が多かったです。
宅食届いたの食べまーす。
※一昨日呟いてた奴。
高齢者向け配食サービスの
まごころ弁当さんの試食のお弁当です。
年齢のことが気になって聞いてみたら、高齢でなくても、構わずに注文、試食ができるそうです。
現在口内炎も酷くてと伝えておいたところ、刻み食みたいにしてくれたそうです、感謝! pic.twitter.com/F0CCkTRAFd— 下戸呑兵衛 (@E3Mdlw1HD1H69y8) September 19, 2019
この方も、まごころ弁当の無料の試食を試してみたようです。僕も最初の注文は無料で1食注文しました!
さらに、この方が注文したまごころ弁当の店舗は、気を利かせて「刻み食」にしてくれたようです。
写真を見ると、「やわらかご飯」にもなってますね。
まごころ弁当は「刻み食」と「やわらかご飯」への変更は無料でやってくれます。高齢者にはありがたいサービスですね。
「紫蘇(しそ)の味がするじゃが芋が好みだった」とのこと。
たしかに、まごころ弁当では酸味を利かせた少し大人の味のするおかずが出ることが多いです。しば漬け系のような味付けの。お年寄り向けに作られている感じです。
昨夜も宅配の #まごころ弁当 をいただきました。数か月前から、おかずが良くなり、味もおいしくなりました。食後、抗うつ剤を飲みました。夜の日課です。#コンビニ弁当 をまごころ弁当にしてから、母の健康診断の数値が、すべて正常になりました。 pic.twitter.com/qLLOFhOimz
— のんびりツイッター (@uNyl9rYLbOEhJvb) March 7, 2020
こちらの方は「普通食」+「ご飯(普通)」ですね。
「コンビニ弁当をまごころ弁当にしてから、母の健康診断の数値が、すべて正常になりました。」とのこと。
まごころ込めてます! 韓国風焼肉弁当で寒さやウィルスなんかに負けなーい!今日も一日頑張りましょうー!
(^o^)! #高齢者 #配食サービス #宅配 #弁当 #まごころ弁当 #野田市 #ふるさと納税 pic.twitter.com/90sTSL3R6i— まごころ社長🌈🔥🌈パッション・ダディ (@naoya08010708) February 7, 2020
こちらは、まごころ弁当野田店の店長さんが自分でアップしている画像です。「韓国風焼肉弁当」だそうです。お、美味しそう。。
本人、食欲がかなり落ちてきている。
栄養がかけてきた分を補う手立てと、大幅に食べる量が減っているものの、高齢者向け配食弁当を頼むことに。
見守りサービスもあって色々助かります。
ウチでも将来必要があれば頼もうかと。
「まごころ弁当」https://t.co/8BR36qHj7D— Keiko NAGAKURA (@rindo03) August 17, 2019
この方は、ご家族のために(?)まごころ弁当を注文してあげたようです。
まごころ弁当の注文フォームには、注文者が本人なのか家族なのかを記入する部分があります。さらに、ケアマネジャーがいるかいないかまで選択できます。
そのくらい、本人以外が注文する場合が多いということなんですね。
「見守りサービス」は、事前に登録をしておく連絡先へ、宅配弁当を届けた方の安否を知らせるサービスです。一人暮らしの高齢者には、ありがたいサービス。
まごころ弁当のメニューと値段
まごころ弁当はフランチャイズ方式なので、メニューと値段は店舗によって多少異なります。ただ、大まかなメニューと最低価格が決まっていて、以下にまとめました。
店舗によっては、全てのメニューがない場合や以下の最低価格より高い値段になっています。
値段 | 備考 | |
小町 | 320円+税~ | 小さめで安い |
小町(大) | 400円+税~ | 小町の少し大きめ |
普通食 | 450円+税~ | 標準タイプ |
カロリー調整食 | 600円+税~ | 240kcal基準 |
たんぱく調整食 | 700円+税~ | たんぱく質を制限 |
ムース食 | 540円+税~ | ムース状のやわらか食 |
※まごころ弁当のホームページより。※小町・小町大、以外は+50円でご飯をつけられます。
僕が注文したの「まごころ弁当・練馬和光店」では、小町が395円+税(426円)、普通食+ご飯で524円+税(565円)でした。
値段が結構違いますね・・「小町(大)」はラインナップになかったです。
激安!まごころ小町(320円)の詳細
「まごころ小町」(または「小町」)は、激安の320円です!
と、言いたいところなのですが、320円は税抜き価格。税込みだと345円になります。
あと、先ほど説明したように、まごころ弁当はフランチャイズ方式で、店舗によってお弁当の値段が違います。
僕が注文した「まごころ弁当・練馬和光店」では395円(税込み426円)でした。け、結構お店によって値段が違いますね・・
僕は当ブログで800食以上の宅配弁当のレビューをしています。その中で、安いけれど味はまずくない宅配弁当をランキングにまとめたページはこちらです。興味のある人は、ぜひチェックしてみて下さい。
宅配弁当で安いもの人気ランキング!【送料無料で340円の激安弁当も!】
まごころ弁当の送料(配達料金)と配達ルール
まごころ弁当の送料(配達料金)は無料です。
また、たった1回・1食の注文から配達してくれます。これはすごい。
例えば、コープの宅配弁当なんかは、最低でも週3回~5回の注文です。ワタミの宅食も1週間で平日毎日の注文が必須。
わが家にはバイクで配達してくれました。常温での配達になります。消費期限は、約2時間とのこと。常温ですからね。夏の暑い日には、バイクに保冷剤を積んで配達するとのことでした。
まごころ弁当の配達時間・昼食用&夕食用
まごころ弁当は「昼食用」と「夕食用」の注文が可能です。
配達時間は指定できません。
僕が注文した練馬和光店では、「昼食用」は9時~12時、「夕食用」は14時~18時の配達になるそうです。
地域を一周する配達網だと思われるので(コープやワタミと同様)、お住まいの場所によって配達時間はいつも同じだと思われます。
僕は「昼食用」を何度か注文しているのですが、毎回10:30くらいに到着します。
まごころ弁当の無料で試食?!
まごころ弁当は、初回の注文を「試食」として無料でお弁当を宅配してくれます!(ほとんどの店舗で「試食」を行っているようですが、全店舗でやっているかは不明)
僕も無料で「小町」を注文しちゃいました。って、無料ならもう少し高いメニューを頼めば良かったかな。。
1回だけ注文することを、まごころ弁当では「スポット配食注文」といいます。ぜひ、「スポット配食注文」の「試食」でまごころ弁当を食べてみて下さい!
「刻み食」「やわらかご飯」を無料で調整
まごころ弁当では、おかずを細かく刻んでくれる「刻み食」への変更や、ご飯を通常より柔らかくしてくれる「やわらかご飯」への変更が無料でおこなえます。
5段階の細かさを全て無料でオーダーできます。す、すごい。。

まごころ弁当・やわらかご飯
高齢者にとっては嬉しいサービスですね。「ムース食」ほど柔らかいものが必要ではないけれど、普通食では少し食べづらいお年寄りには「刻み食」がちょうど良いのかもしれません。
「小町」を「刻み食」にすれば、ムース食を注文するより、かなりお安くなりますしね。
【冷凍】のまごころ弁当は「まごころケア食」
まごころ弁当を運営している会社「シルバーライフ」が出している冷凍弁当は「まごころケア食」といいます。
まごころ弁当は常温のお弁当。まごころケア食は冷凍のお弁当です。
どちらも「シルバーライフ」が作っているだけあって、「値段が安い」「高齢者でも食べやすい」など特徴が似ています。
ただ、まごころケア食は冷凍弁当なので、常温のまごころ弁当にはないメリットがあります。
冷凍弁当「まごころケア食」のメリット
- 冷凍なので賞味期限が長い。半年以上。
- レンジで温めていつでもすぐに食べられる。
- まとめ買い可能。受け取りは1回。
- まとめ買いでもっと安くなる!
僕はこのブログでいろいろな冷凍弁当のレビューをしています。その中でも「まごころケア食」は「まとめ買いで凄く安くなる!」という他のメーカーにはない大きなメリットがあります。また、ムース食に近い「やわらか食」コースがあるのもメリットです。
まごころ弁当の冷凍版「まごころケア食」に興味がある方は、ぜひこちらをチェックしてみて下さい。写真と感想、口コミと評判をまとめています。
まごころケア食の口コミと評判-衝撃のコスパ!463円(まとめ買い時)
まごころケア食のバイトの口コミは?
僕は宅配弁当ライターでお弁当は食べる方が専門です。
ただ、まごころ弁当を何度も利用してみて、おそらくまごころ弁当でバイトをする場合に有用になるであろう情報を得ました。以下にまとめます。
まごころ弁当の情報
- まごころ弁当は縛りのゆるいフランチャイズチェーン。なので店舗(店長)によって待遇がかなり違う(はず)。
- 配達のバイトは、配達の仕組み上「新聞配達」や「牛乳配達」に近い。
- 配達の人(おそらくバイト)が頻繁に変わっていた。
- 不慣れな配達の人もいた。
- お弁当の性質上、配達ミスのダメージは大きい・・・。
注文して食べる専門の僕ですが、参考にしてもらえると嬉しいです。
あと、原付やバイクで配達されることがほとんどでした。1回だけ軽ワンボックスだったような。。
まごころ弁当と宅配クック123はとても近い宅配弁当チェーン
「宅配クック123」という宅配弁当チェーンも、まごころ弁当とよく似たシステムです。
「高齢者向け」「薄味&やわらかめ」「1日(1回)から注文可能。」「無料で『刻み』や『やわらかご飯』に変更」「常温配達」「送料無料」など、あらゆる面で、宅配クック123とまごころ弁当は似ています。
宅配クック123には「小町」のような激安なお弁当がないところだけ、まごころ弁当の方が勝っているような。。味は同等か、若干宅配クックの方がいいのかなぁ。微妙なところです。
僕はこのブログで、宅配クック123もたくさんレビューしています。宅配クック123に興味がある方は、こちらをチェックしてみて下さい。
また、「配食のふれ愛」というお弁当チェーンは、「まごころ弁当」と同じ「シルバーライフ」が運営するお弁当屋です。「配食のふれ愛」は、メニューやシステムが「まごころ弁当」とほぼ同じです。
僕の「まごころ弁当」の感想と写真
まごころ弁当・小町「豚肉の甘辛炒め」
380円(税抜)で送料無料でした。(なんですが、初回注文は無料のサービスがあるということで、ただでいただいちゃいました。)
メニュー
白飯、豚肉の甘辛炒め、さつま芋のトマトソース煮、筍と山菜のきんぴら風
栄養成分は不明。おそらく、定期注文ならば月間のメニュー表+栄養成分表をもらえると思います。
ご飯はまずまずの量。おにぎり一個分よりも、ちょっと多いくらいかな。
メインのおかず、豚肉の甘辛炒めは、「甘辛」というほど濃い味ではなかったです。
少なくはないですが、メインのおかずとしては、もう少し欲しいところ。まあ、もともと「小町」は量が少なめのお弁当ということなので、ご飯の量に合わせて、このくらいがちょうど良いのかもしれません。
さつま芋のトマトソース煮は、人参と玉ねぎがメインでした。。
さつま芋は、入っているような、入っていないような。お味は良かったです。さっき作った感を感じました。デリバリーの良いところですね。
筍と山菜のきんぴら風は、たっぷり入っていました。
こちらは、こういったおかずにしては量が多めですね。味の濃さは程よかったです。そのまま食べても、ご飯のおかずにしても良い感じでした。
メニューが書いてあるペーパーにくるんで、お弁当を配達してくれました。
電話番号とか店長の名前とか書いてありますが、これは消さなくても良いものだと思いますので、あえて消しませんね。
ごちそう様でした!