どうも!
こせたんです。
パスタで有名なオーマイ(Nippn=日本製粉)が作っている冷凍弁当「よくばり御膳」を食べてみました。
オーマイは今回食べた冷凍弁当以外にも、「よくばりプレート」という洋風の冷凍弁当や「いまどきごはん」という丼物の冷凍弁当を作っています。
知る人ぞ知る冷凍弁当のメーカーなんです。
ネット販売ではなくスーパーで売っている300円くらいの冷凍弁当専門ですね。
今回も近所のスーパーで買いました。
「よくばり御膳」は初めて食べるので、冷凍弁当マニアの僕としてはワクワク状態です。
取りあえず、パッケージははピカピカで豪華!
しかもこの容器、かなりの大きさです。
一般的な冷凍弁当より一回り大きいですね。
これは期待しちゃいます。
オーマイ・よくばり御膳「あさりご飯とさばの味噌煮」
このスーパーの冷凍弁当は
メニュー
あさりご飯、さばの味噌煮、ほうれん草と人参の和え物
栄養成分
エネルギー437kcal たんぱく質15.4g 脂質11.2g 炭水化物68.6g 塩分2.5g
アレルギー 小麦、さば、大豆
値段は343円(税込)でした。
になります。
オーマイの冷凍弁当は「いまどきごはん」シリーズが美味しかったんですよね~。
この「よくばり御膳」も、良さげですね。。
豪華なパッケージ&大きい容器。
まず、パッケージを開けたら中に入っているコチコチの冷凍状態はこんな感じ。
容器は「無漂白ECO紙トレー」とのこと。この容器の見た目もなかなか。悪くないですね。
容器にかかっているビニールは破らずに温められるタイプです。温め時間は標準的。
まあ、僕は冷凍弁当の温め時間は無視して、200wでゆっくりじっくり温めてますが。。
温め終わると、あさりご飯の良いにおいがしてきました。
う~ん、良い見た目ですね。
華やかはないですが、実のある感じが良いです。
あさりご飯には、オーマイお得意の押麦が入っていました。
結構な量の押麦が入っています。
これ、「いまどきごはん」でもたっぷり使われていて、丼ものの食感が良くなって、ヘルシーにもなっていたんですよね。
このあさりご飯も良い感じの食感になっています。
オーマイがパスタ(=小麦)のメーカーだから、押し麦も良いものが手に入るのでしょうか?
味付けはかなり薄味でした。
あさりの味は良く出ていますし、ご飯の食感が良いので、薄味でも全然物足りなくはないですね。
むしろ薄味だから美味しく感じるような。
このあさりご飯だけでパクパク食べたくなっちゃいます。
冷凍弁当の炊き込みご飯としては、かなり本格的なものでした。
さばの味噌煮は・・・
さば自体は脂がのっていて美味しかったんですが、たれがめっちゃ甘くて超たっぷり入ってて、少しやり過ぎ感がありました。
これ、もちろん甘辛さが強いのが好きな人には良いんですが・・・
僕の主観的な感想だと、バランスが悪く感じちゃいます。
せっかくあさりご飯を薄味で美味しく作ってあるのですから、さば味噌も適度な味付けにした方がいいような・・
いや、美味しいんですよ?このさば味噌。
でも、これだけ味が甘辛くてたれがたっぷりだと、白いご飯がないとキツいです。
あさりご飯と一緒に食べるよりも、白いご飯と一緒に食べた方が美味しく感じるはず。
う~ん、もったいない。どちらも美味しいのに、一緒になると両方の長所が感じられなくなる。
こういった部分は、長く冷凍弁当を専門に作っているメーカーは絶対に外しません。全体の塩分のバランスのような部分。
一般的におかずが薄味だと満足感は低くなります。
でも、人の味覚には「対比効果」というものが働くので、薄味でもおかず間の味付けの差を調整すれば、あんまり薄く感じないようになるんですよね。
今回のあさりご飯とさば味噌は、悪い意味で対比効果が出ちゃってます。
さば味噌が甘辛ぎるから、さば味噌を食べてから薄味のあさりご飯を食べると、美味しさが半減しちゃう感じです。
多分、甘辛の「甘」を強くしたかったんだと思いますが、こちらも対比効果の関係で、一定以上甘くしたら、それに合わせて塩分も必要になっちゃうんですよね。。
う~ん、重ね重ねもったいない。
付け合わせのほうれん草のおかずは、おかず名が書いてなかったです。僕が適当に付けました。
300円程度のお安い冷凍弁当なので、こういうのはショボくなってしまっても仕方がないですが、もうちょっと見た目をよくした方がいいような。
カップの色は緑じゃない方がいいような。。
う~ん、飾り気がないのは好きですが。。
パッケージはスーパーで売っている冷凍弁当のお約束「盛り付けた写真とそのままの写真」がのってました。完全にお約束です。
裏面の原材料表示は、あさりご飯とさばの味噌煮が別に書いてありました。
この冷凍弁当は「西友」というスーパーで買いました。
近所に「西友」は何店舗もあるんですが、1店舗のみで売ってました。
「よくばり御膳」はまだ発売したばかりのようなので、あんまり売ってないのかな?
「いまどきごはん」はよく売っているのを見かけます。
よくばり御膳の特徴と購入方法
僕の感想になりますが、よくばり御膳は他のスーパーの冷凍弁当よりも美味しいです。
ですが、なかなか買えません。というか売っていません・・・
まあ、僕の住む地域だけの話かもしれませんが・・・
スーパーの冷凍弁当は、いわゆる「プライベートブランド」のものが多いです。
イオンの冷凍弁当しかり、ライフの冷凍弁当しかりです。
そして、それらよりもオーマイの冷凍弁当は美味しいので、多分それらと一緒にスーパーに並べられることは少ないかと思われます。
だって、比べられちゃうもん。。
なので(これは僕の予想ですが)、よくばり御膳は、イオンやライフなどの自社のプライベートブランドの冷凍弁当を持っていないスーパーで売られる場合がほとんどだと思われます。
Amazonなどネットでも売っているところを見かけますが、10個パックなどでしか買えなかったり、もしくは1食当たり700円くらいと暴利だったり。
繰り返しますが、僕は318円で買いました。
よくばり御膳は美味しいぞ~、と煽っておいて、「あんまり売ってない」とか言われても困りますよね。
本当にすみません。オーマイが自社で売ってくれればいいんですが、オーマイの直販サイトってないんですよ。。
僕は「西友」というスーパーで買えました。
ただし、僕の家の近くにある西友でも、売っている店舗と売っていない店舗があります。
重ね重ねすみません。。
「よくばり御膳」はまだ発売されたばかりなので、もう少したって売れ行きが良いことが分かれば、いろいろなスーパーで買えるようになるかもしれません。
絶対に売れる冷凍弁当ですから。。