どうも!
こせたんです。
ニップン・いまどきごはん「ガパオライス」を食べました!
スーパーで売っている冷凍弁当(冷凍丼)です。
「いまどきごはん」シリーズは、4~5種類くらいあって(たまにメニューが変更されてます。)ちょいちょい食べてるんですよね。結構美味しいんですよ。
それは良いのですが、この「いまどきごはん」は確か「オーマイ」ブランドだったはず。パスタで有名なオーマイです。
「オーマイ」はニップン(日本製粉)のブランド名なので、ニップンブランドで売っても何も問題ないです。問題ないですが、なんか悲しいですね。
どうやら冷凍弁当の姉妹品「よくばり御膳」も「ニップン」ブランドに移行している模様。
ニップンは健康食品も出しているんで、パスタや洋食系以外は「ニップン」で統一したのかな?
その辺りの事情は分かりませんが、宅配弁当ライターの僕としては「『オーマイ』の冷凍弁当は美味しいですよ!」とずっと書いてたんで、若干困りますね。。
ニップン・いまどきごはん「ガパオライス」
栄養成分
エネルギー426kcal たんぱく質14.1g 脂質7.8g 炭水化物77.4g 糖質72.3g 食物繊維5.1g 塩分3.1g
アレルギー成分 小麦、卵、乳成分、大豆、鶏肉、ゼラチン、魚醤
値段は298円+税でした。(西友というスーパーで購入)
う~ん、なんか見た目が微妙な感じですね・・
でも、美味しかったですよ。相変わらず「いまどきごはん」は良い感じ。
「ガパオライス」という料理は食べたことなかったんですが、パッケージに「タイ風鶏肉のバジル炒め」と、わざわざ説明が書いてありました。
鶏肉のバジル炒めと聞くだけで美味しそうですが、原材料を見てみると、さらに「にんにく」「魚醤」「オイスターソース」など、僕が好きな調味料目白押しです。
こ、これは最高ですね。今度タイ料理店に食べに行ってみようかな「ガパオライス」。
「いまどきごはん」のガパオはこんな感じ。
こうしてアップにしてみると、意外と良い見た目です。
食べてみると、原材料通りのごってりした味でした!
「いまどきごはん」シリーズは、ご飯にもち麦を使っていて、ヘルシーになりつつ、食感も良くなっているんですよね。
もち麦ごはんも、ガパオと相性ばっちり。
目玉焼きは黄身部分がよく分からない感じだったので、分かるようにしてみました。
ま、まあ、冷凍弁当で半熟って難しいはずなんで、うまく半熟部分が見えなかったのは仕方なしですね。
パッケージは紫。「いまどきごはん」シリーズのパッケージはカラフルです。
スーパーの冷凍弁当はパッケージに美味しそうな写真がのっているのがお約束。
写真はイメージですね。。
中を開けると、凍ったお弁当がビニールの被った状態で出てきます。
ビニールがかかった状態で温めるようになってます。
原材料表示の原材料配合割合で、もち麦の量が分かります。
僕の記憶では、「いまどきごはん」シリーズはご飯の1/4がもち麦のはず。精白米18%でもち麦6%なので、ぴったり1/4ですね。もち麦割合高いです。
ごちそう様でした!
スーパーで「いまどきご飯」を見かけた人は、ぜひ一度買ってみて下さい。
おすすめです。