【効果は?】nosh-ナッシュでダイエットするデメリットと多数のメリット

低糖30g以下なのに美味しい?!
糖質・塩分全メニュー糖質30g以下。塩分2.5g以下。
カロリー250kcal~550kcalくらいと幅広い。
ダイエットの口コミ良いものが多い。「痩せた」もあるが・・
noshでダイエットするデメリットは?
ナッシュで痩せた人の話を聞きたい!
ダイエット用のコースを選択しないとダメなの?

全てのメニューが糖質30g以下のnosh-ナッシュ。でも、実際にどのくらいダイエットに効果があるのかは数字だけでは分かりませんよね。

こせたん
どうも!宅配弁当ライターのこせたん(@kosetan2018)です!

僕はこのブログで、ダイエット向け宅配弁当をたくさん食べ比べています。nosh-ナッシュも60食以上レビュー。それを元に、食生活アドバイザーダイエット検定1級の情報も加えて、nosh-ナッシュでダイエットするデメリットと多数のメリットをまとめました。

結論を言うと、デメリットは2つ。栄養成分のムラが大きいことと、料金体系が分かりにくいこと。メニューは自分の好きなものを選んでダイエットするのがおすすめです。

nosh-ナッシュは調理と片付けの手間なし。味も美味しいのでダイエットを続けるのが本当に楽しくなりますよ。

ぜひ、この記事を参考にしてみて下さい。

 

 

\1000円×3回クーポン付き/

nosh-ナッシュの公式サイト

nosh-ナッシュでダイエットするデメリット

nosh-ナッシュ「焼き鳥の柚子胡椒」。エネルギー413kcal、たんぱく質32.3g、糖質2.8g、塩分1.9g

nosh-ナッシュは全メニュー糖質30g以下、塩分2.5g以下でダイエットにぴったりな冷凍弁当です。

こせたん
基本的にnosh-ナッシュはダイエットにぴったり!

そんなnosh-ナッシュにもデメリットはあります。ダイエットについてのデメリットは次の2つ。

それぞれ詳しく説明します!

 

メニューによって栄養成分のムラが大きい

nosh-ナッシュ・メニューによって栄養成分のムラが大きい

nosh-ナッシュ「白身魚の野菜あんかけ」。このメニューは比較的低カロリー&高糖質。

実は、nosh-ナッシュはメニューによって栄養成分が大きく違います。

メニューカロリー糖質
香味野菜のスパイシー唐揚げ590kcal12.0g
肉豆腐505kcal14.5g
チキンのバジルオイル焼き476kcal3.4g
焼き鳥の柚子胡椒413kcal2.8g
鮭のごま風味焼き334kcal5.5g
コク旨ベーコンのクリーム煮238kcal16.1g
白身魚のエスニック揚げ214kcal22.3g
冬瓜とかぶのカニあんかけ160kcal13.7g
えびのチリソース煮142kcal9.7g

上のメニューのように、nosh-ナッシュには糖質管理メニューとカロリー管理メニューの両方あるんです。

こせたん
糖質管理メニューとカロリー管理メニューがある。

これなら「糖質管理ダイエット」と「カロリー管理ダイエット」のどちらもできるので便利。nosh-ナッシュのメリットです。

でも、どのメニューを注文したらダイエットの効果が高いのかよく分からないですよね。これは、大きなデメリットでもあるんです。

どの栄養バランスのメニューを注文すればいいのか分からない・・
よめたん

 

僕のおすすめのメニューの決め方は次の通り。

おすすめのメニューの決め方

  1. カロリーや糖質量の目標を決めている人は、それに合わせて注文。10食や1週間の合計で目標数値になっていればOK。
  2. 特に数値を決めていない人は、好きなメニューだけを注文。300kcal以下のメニューは、自分で一品プラスして1食にする。
  3. noshセレクションの「ダイエット」を注文しても良いが・・。

※目標数値にするためや大好きなメニューがある人は、1つのメニューを複数注文するのもおすすめです。

目標を決めている人

「糖質管理ダイエット」や「カロリー管理ダイエット」など、自分のダイエット方法が決まっている人は、それに合わせてメニューを決めればOK。nosh-ナッシュはメニュー画面で糖質やカロリー順に並べ替えらえるので便利です。

こせたん
おおまかな計算でOKです。

その場合、必ずしも1食単位で目標量にする必要はないです。10食や1週間の平均で大まかに目標量を目指すべき。

 

特に数値を決めていない人

nosh-ナッシュは全メニュー糖質30g以下で、カロリーも高いもので500kcal程度。なので、nosh-ナッシュは好きなメニューだけを食べてもダイエットになります。

好きなメニューを食べることは、ダイエットを継続する上でとっても重要です。

こせたん
好きなメニューを食べるからこそ、ダイエットは続きます!

ただし、300kcal以下のメニューは、さすがに1食には少なすぎます。納豆や雑穀ご飯、果物など、食物繊維の多い一品を足すのがおすすめです。

500kcalは多い?

ダイエット時に摂取すべきカロリーは、年齢や性別、体格で変わります。ただ、500kcalは多くの人にとって高すぎるカロリーではないです。仮に1日500kcal×3=1500kcalなら、少しずつ痩せる人がほとんど。また、500kcal前後あるのはnosh-ナッシュのメニューの一部で、ほとんどのメニューは300kcal~500kcalに収まっています。

 

noshセレクション「ダイエット」はどう?

nosh-ナッシュのコースメニュー「noshセレクション」は販売終了しました。

nosh-ナッシュには「noshセレクション」コースがあります。その中に「ダイエット」というセットがあって、一応おすすめできるんですが・・・

10食セットで、通常購入と同じ値段なんです。それなら、自分で好きなメニューを選んで購入した方が良いですね。好きなメニューだけ食べてダイエットできるのは、本当に効果的なことなんです。

よめたん
「noshセレクション」は販売終了しました。

 

料金が分かりにくい

nosh-ナッシュの値段は分かりにくい

nosh-ナッシュは買い方やお住まいの地区によって値段と送料が変わります。

nosh-ナッシュは料金が分かりにくいです。

料金はダイエットに直接影響しませんが、間接的には大きく影響しますよね。高かったら続けられませんし、続かなければダイエットは成功しません。

nosh-ナッシュの料金は、大まかに次のようになっています。

nosh-ナッシュの料金

  • 1回登録すると、毎週・隔週・3週ごとに届く。
  • 「停止」すれば1回だけ買える。
  • 1回に多く買った方が安い。
  • 冷凍なので多く買って長期保存できる。
  • 買い続けると「nosh Club」のランクが上がり安くなる。
  • 送料は都道府県によって違う。

nosh-ナッシュの料金や送料については、こちらに詳しくまとめています。

nosh-ナッシュのコミコミ料金(値段+送料)は人によって違う-いくらなら買い?

 

問題は、「買えば買うほど安くなる『nosh Club』」というnosh-ナッシュの料金システム

これは、どうなんでしょう・・。ダイエットは続けることに意味があるので、「買えば買うほど安くなる」のは、モチベーションが上がる気もしますが・・。

なんかnosh-ナッシュの企業戦略にまんまとハマるような気もします(笑)。

 

nosh-ナッシュでダイエットするメリットは多数

nosh-ナッシュでダイエットするメリット

nosh-ナッシュ「ハンバーグと温野菜のデミ」

nosh-ナッシュには、ダイエットを効率よく行えるためのメリットがたくさんあります。

nosh-ナッシュのメリット

  • 低糖質メニューと低カロリーメニュー両方ある。
  • 味が良い。ボリュームがある。高たんぱく質。塩分も調整。
  • 好きなメニューだけを選んで注文できる。
  • 食材が「ごろっ」と大きく調理。歯ごたえが良い。
  • 見た目がお洒落でSNS映え。モチベーションアップ。

一番上の「低糖質メニューと低カロリーメニュー両方ある。」は、詳しく後述します。

 

味・量・たんぱく質・塩分

nosh-ナッシュは全体的に味が良くダイエットが続けやすいです。(ただし、外れのメニューもありという意見も。)

量も全体的には多め。(こちらもメニューによる。)nosh-ナッシュだけ食べて1食にするのにちょうど良いです。

こせたん
nosh-ナッシュは主食なし(ナッシュだけ)で食べるのがおすすめ!※

※300kcal以下のメニューには、何か1品足すのがおすすめ。

また、nosh-ナッシュはほとんどのメニューが高たんぱくです。ダイエット中はたんぱく質が不足しがちになるので、これもダイエット向き。

nosh-ナッシュはどのメニューも高たんぱく。
よめたん

塩分も調整されています。(全メニュー塩分2.5g以下)過度な塩分摂取は食欲を壊し、ダイエットに悪影響を与えます。(外食が良い例。)塩分が適度に調整されていることも、ダイエットには適しています。

 

好きなメニューだけ注文できる

好きなメニューだけを食べてダイエットするのは理想的。続けやすいからです。

こせたん
好きなメニューだけ食べてダイエットができる!

どんなダイエットでも、続かなければ効果は出ません。

栄養バランスが良いダイエット食でも、食べることにストレスを感じてしまうと、いずれ止めてしまうかもしれません。

 

食材を大きく料理・歯ごたえが良い

nosh-ナッシュのおかずは、一般的な他社の冷凍弁当より、「ゴロっ」と大き目に調理されていて、歯ごたえも良くなっています。

おかずをよく噛むことは、満腹感が得られます。また、硬めで歯ごたえのあるおかずはDIT(食事誘発性熱生産)を高め、ダイエットの効率が上がります。

 

SNS映えでモチベーションアップ

現実の知り合いや、SNSのフォロワーさんに「ダイエットを始めました!」や「ダイエットで~くらい結果が出ました!」と報告するとモチベーションが上がります。ぜひ、やってみましょう。ダイエットではモチベーションが超重要ですよ。

こせたん
SNSにアップすれば「いいね!」がたくさんつく!

そのついでにnosh-ナッシュの美味しそうな画像をアップすれば、「いいね!」がたくさんもらえて、さらにやる気が上がります。

僕のTwitterアカウント(@kosetan2018)Instagramアカウント(kosetan2018)でも、nosh-ナッシュは他の宅配弁当よりも「いいね!」が多くなりますよ!

 

糖質管理メニューとカロリー管理メニューが両方ある

nosh-ナッシュのダイエット・糖質制限用メニューとカロリー制限用メニュー両方ある

nosh-ナッシュ「チキンのバジルオイル焼き」。エネルギー476kcal、たんぱく質32.8g、糖質3.4g。カロリー高めの高たんぱく糖質管理メニューです。

nosh-ナッシュのメニューを良く見ると、カロリーが高めで低糖質のメニューと、低カロリーメニューの両方があります。

メニューカロリー糖質
香味野菜のスパイシー唐揚げ590kcal12.0g
肉豆腐505kcal14.5g
チキンのバジルオイル焼き476kcal3.4g
焼き鳥の柚子胡椒413kcal2.8g
鮭のごま風味焼き334kcal5.5g
コク旨ベーコンのクリーム煮238kcal16.1g
白身魚のエスニック揚げ214kcal22.3g
冬瓜とかぶのカニあんかけ160kcal13.7g
えびのチリソース煮142kcal9.7g

nosh-ナッシュはメニューをよく選ぶことで「糖質管理ダイエット」と「カロリー管理ダイエット」のどちらもできるわけです。

また、2つのダイエット方法を組み合わせたダイエットも可能です。

こせたん
糖質管理ダイエットとカロリー管理ダイエット、両方できる!

 

このページでは「糖質管理ダイエット」と「カロリー管理ダイエット」を詳しく説明することは割愛させてもらいます。

これについては、雑誌「Can Cam」のweb版の記事が分かりやすいので、興味のある方はこちらをチェックしてみて下さい。

結局どっちがやせるの?「カロリー制限vs糖質制限」ダイエットのメリット・デメリット

 

ただし、食生活アドバイザーとプロフェッショナルダイエットアドバイザー(ダイエット検定1級)の立場から、nosh-ナッシュのメニューを選ぶ上で2つアドバイスさせていただきます。

過度の糖質管理はNG

過度の糖質管理は良くないです。ロカボオフィシャルサイトの推奨値は1食20g~40g。1日で70g~130gです。少なければ少ないほど良いわけではありません。

 

過度のカロリー管理もNG

過度のカロリー管理も、やはり良くないです。ダイエット中に摂取すべきカロリーは、年齢や体重、性別、活動量なので代わりますが、どんな身体的条件であっても1日1000kcal以下は少なすぎます。(参考「食事でダイエットする~効果的なカロリー制限で痩せよう~」)

こせたん
どんな人でも1日1000kcal以下は少なすぎます。

以上のことから、nosh-ナッシュでダイエットするメニューを選ぶ場合、糖質10g以下、もしくはカロリー300kcal以下のメニューならば、自分で何か一品を加えて1食にすることをおすすめします。

おすすめの一品は次の通り。

エネルギー栄養成分
納豆1パック90kcal糖質2.5g たんぱく質7g
ヨーグルト100g60kcal糖質5g たんぱく質4g
バナナ中1本80kcal糖質18g たんぱく質0.5g
りんご半分70kcal糖質17g
豆乳1パック(無調整)110kcal糖質3g たんぱく質8g

 

nosh-ナッシュのお弁当と一緒に買える「バターロール」。味が美味しいのに(僕はこれだけでパクパク食べちゃいます)、糖質4.5g&たんぱく質7.6g&食物繊維6.9g。4つでお弁当1個と同じ値段です。

nosh-ナッシュの冷凍弁当と一緒に買える糖質管理バンズやバターロール、糖質管理スイーツも+一品に使えます。

エネルギー※栄養成分※
バンズパン92kcal糖質2.1g たんぱく質8.4g 食物繊維8.3g
バターロール91kcal糖質4.5g たんぱく質7.6g 食物繊維6.9g
ドーナツ154kcal糖質13.6g たんぱく質2.8g 食物繊維1.9g
ロールケーキ161kcal糖質4.7g たんぱく質3.2g 食物繊維1.3g
バーケーキ(チーズ)176kcal糖質12.4g たんぱく質3.5g 食物繊維5.5g

※ドーナツ、ロールケーキ、は味により少しずつエネルギーと栄養成分が違います。表は味がプレーンのもの。

 

\1000円×3回クーポンつき/

nosh-ナッシュの公式サイト

糖質管理スイーツも買える!

 

ダイエットコース「noshセレクション」は販売終了

ダイエットコース「noshセレクション」は終了

過去にnosh-ナッシュにはこのような「コース」がありました。全メニュー糖質30g以下なので、「コース」はあまり意味がなかったので整理されたのかも。

nosh-ナッシュのコースメニュー「noshセレクション」は販売終了しました。

僕は販売されていたころから「『noshセレクション』は必要なし」と主張していました。

このことは、「nosh-ナッシュ」がなぜダイエットに向いているのかの説明になるので、参考までに削除せず残します。興味のある人は読んでみて下さい。

ダイエットコース「noshセレクション」は必要か2

noshセレクションが必要ない理由

  • 好きなメニューを選んでダイエットする方が続く。
  • バラバラに買った時と値段が同じ。割引なし。
  • 10食セットしか選べない。
  • 糖質管理パン・糖質管理スイーツが選べない。

ようするに、nosh-ナッシュでダイエットする時の一番の強み「好きなメニュー、好きなペースでダイエットする」ことができなくなるんです。

よめたん
「noshセレクション」は好きなメニューが選べない。

nosh-ナッシュはどのメニューでもダイエットに適しています。(300kcal以下のメニューは低糖質or高たんぱくor食物繊維の多い一品を加える、500kcal以上のメニューは主食なしで食べる。) なので、あらかじめメニューが決まっている「noshセレクション」を選ぶメリットは低いんです。

「noshセレクション」は必要なし!
こせたん

現在のメニューでのおすすめの選び方⇒

 

ダイエット関連の口コミ&評判

皆さんはnosh-ナッシュをどういう風にダイエットに使っているかな?と気になり、調べてみました。

 


「毎日ダイエットのためのご飯作るのが、負担で嫌になる、、」とのこと。「そこで、、」nosh-ナッシュを注文されたようです。

これ、意外と重要なことですよね。ダイエットは時間や手間がかかります。いつものご飯に手を加えて低カロリーにしたり、いつもはしない運動をしたり。

nosh-ナッシュのような宅配冷凍弁当は、こういった意味でもダイエットに向いているんです。

 


この方は、nosh-ナッシュに少量のご飯を足していますね。

「ダイエット弁当とは思えないほど味もしっかりしてて美味しい」とのこと。

いや、ほんと美味しいんですよ、nosh-ナッシュは。僕も大好きです。美味しいからダイエットが楽々続けられるんです。

たまに微妙な(というか、斬新すぎてついていけない)味のメニューもありますが、一回食べて合わなかったらすぐにメニューを変えればよいだけです。

nosh-ナッシュは好きなメニューだけ注文するシステムですからね。

 


この方は、nosh-ナッシュの「『牛肉のデミグラスソース』は脂質が高めかな。」とおっしゃってます。

確かに、nosh-ナッシュはこのメニューに限らず、糖質管理の上で意外と高いカロリーと脂質のメニューが多いんです。

糖質を控える「糖質管理ダイエット」も、実は賛否両論あって、「脂質をたくさん取ったら意味がない」という専門家の意見もあるんです。もちろん「糖質管理+やや高い脂質で良い。」という専門家もいます。

僕の見解としては・・

「糖質管理+やや高い脂質」でも、どのくらい「高い脂質量」なのかによるんじゃないでしょうか。さらに、たんぱく質の量も重要です。

大まかに言えば、その人の身長や体重、年齢、性別などから計算される代謝量と必要な栄養素から、全体としてカロリーと糖質を減らし、たんぱく質を増やすべきです。その範囲内ならば適切な脂質の量です。参考「厚生労働省:日本人の食事摂取基準2020年版」

nosh-ナッシュは脂質が高めのメニューでも、カロリーと糖質、たんぱく質の量が適切ならば、脂質の量もそれに合った適した量だと考えられます。

 


この方は、nosh-ナッシュをメインにダイエットを行って「1週間でマイナス4.6kg」とのこと。

ただ、~kg痩せた!的な話は参考程度に聞くべきですね。(この方のおっしゃっていることを否定するつもりは全くないです。)nosh-ナッシュ以外の食事の量が分からないですし。

また、ダイエット開始時はどうしても体重の増減が激しくなります。体重の増減はなるべく長い期間の平均で考えるべき。

とはいえ、報告自体は嬉しい限り。凄いと思います!

 

さらに、nosh-ナッシュの口コミについて、こちらのページに「悪い口コミ」と「良い口コミ」、「美味しいという口コミ」と「まずいという口コミ」などに分けて詳しくまとめました。興味のある人はチェックしてみて下さい!

【まずい?美味しい?】nosh-ナッシュの口コミは本当なのか【悪い評判も詳しく分析】

【まずい?美味しい?】nosh-ナッシュの口コミは本当なのか【悪い評判も詳しく分析】

nosh-ナッシュの口コミ&評判をまとめたページです。noshは低糖質の割に美味しいという意見が多いですが、注文システムや料金体系に不満を持つ人が多いようです。冷凍庫パンパン。

続きを見る

 

「痩せた」という話は本当?

よめたん
SNSにはnosh-ナッシュで「痩せた」という口コミがたくさんあるね!
うん。でも、痩せた原因が100%nosh-ナッシュの効果だとは言えないよね。
こせたん
よめたん
あなた、意外と性格悪いよね。。
い、いや、そういう問題じゃなくて・・
こせたん

「宅配弁当nosh-ナッシュを食べたら痩せた!」という口コミは本当に多いです。

ですが、「痩せた」という口コミが多いことと、「nosh-ナッシュを食べると痩せる」ということは、必ずしもイコールではないですよね。

痩せた原因がnosh-ナッシュ以外にあるかもしれないからです。

nosh-ナッシュ以外の痩せた原因

  • nosh-ナッシュ以外の食事の量。
  • その人の基礎代謝量や運動量。
  • 一時的な体重の増減。
じゃあ「痩せた!」という話は参考にならないの?
よめたん
こせたん
いや、参考にならないことはないよ。ただ、同じ食事でも痩せるか痩せないかは人それぞれ※ なので、数字の部分以外を参考にすべき。

※人の年齢や性別、体格によって基礎代謝量は変わります。日常の運動量によっても消費するカロリーは全く違います。なので、まったく同じ食事を続けたとしても、痩せ方は人によります。その人が痩せた理由とポイントだけを上手に参考にするべきです。

数字以外の口コミって、例えばどんなもの?
よめたん
こせたん
それは、nosh-ナッシュのダイエットが自分に合うか、続けやすいか!

数字以外の見るべきポイント

  • 味はどんな感じか。自分好みの味なら続けやすい。
  • 受け取りから食べるまでの手間。楽なら続けやすい。
  • 料金はどうか。無理なく続けられる料金か。
  • たんぱく質や食物繊維の量はどうか。カロリーや糖質と同じくらい重要。

ダイエットで一番重要なことは続けることです。人によってダイエットの効果は違いますが、わずかでも効果がある限り、続ければ続けるほど少しずつ痩せられるからです。

逆に、どんなに効果が大きいダイエットだったとしても、続かなければそこで終了。ダイエット失敗です。

よめたん
ダイエットは自分に合っているか、続けやすいかがポイント。

SNSなどでnosh-ナッシュのダイエットの口コミを探す場合は、数字以外の部分に注目してみて下さい!

 

ナッシュのスイーツはダイエット向け?

nosh-ナッシュでは冷凍弁当と一緒に、糖質管理スイーツも購入することができます。

nosh-ナッシュの冷凍弁当は、エネルギーや糖質、たんぱく質の量がメニューによって大きく変わります。

自分が目標とするエネルギー量を特に決めていない場合は、カロリー300kcal以下のような低めのカロリーのメニューには、糖質管理スイーツを足して400kcal~500kcalくらいにするのもおすすめです。

 

僕もよく注文するんですが、nosh-ナッシュのロールケーキは糖質管理だと感じさせない美味しさです。

nosh-ナッシュ・糖質管理ロールケーキ・プレーン。1個あたり161kcal、たんぱく質3.2g、糖質4.7g、食物繊維1.3g。

 

チアシード入り入りドーナツは食物繊維多め。プチプチ食感の好みが分かれるかも。

nosh-ナッシュの抹茶ドーナツ。チアシードが食物繊維を多く含んでいます。1個あたり154kcal、たんぱく質2.9g、糖質13.4g、食物繊維1.9g。

僕は宅配弁当ライターなので、スイーツの味の評価には自信がありませんが・・

nosh-ナッシュのロールケーキとドーナツは、コンビニなどで売っている糖質管理スイーツより美味しく感じました!

 

nosh-ナッシュ以外のダイエット向け宅配弁当

こせたん
nosh-ナッシュはダイエットにぴったり!

ただ、nosh-ナッシュ以外にも、ダイエットに向いている宅配弁当はいろいろあります。

当ブログで僕が食べてレビューした1300食以上の宅配弁当の中から、ダイエットに向いているもの選ぶとすると・・・

ナッシュ以外のダイエット向け弁当

  • HeMog(ハーモグ)【全メニュー低糖質/おかず5品】
  • FIT FOOD HOME(1プレート)【圧倒的にヘルシー】
  • ワタミの宅食【送料無料で毎日宅配。食べやすい味】
  • まごころケア食【まとめ買いで超安い!】
  • ミールタイム【おかず品数が多く全メニュー減塩】
  • 食宅便【味、値段、栄養のバランスが良い王道】
  • コープの宅配弁当【僕の宅配弁当ダイエットの原点】
  • イオンの冷凍弁当【意外にも低糖質コースあり】
  • Dietician(ダイエティシャン)【低糖質/食物繊維入り主食付き】
  • ライザップサポートミール【超厳密な糖質量管理】
  • FIT FOOD HOME【ありえないほどヘルシーが2倍】

上記の宅配弁当の詳細と、僕の宅配弁当ダイエットのこれまでの結果は「【安くてOK】ダイエット向け宅配弁当9選+3選と添える一品リスト」にまとめました。

ネタバレですが、上のページでnosh-ナッシュは「ダイエット向け宅配弁当の中で一番美味しい!」と、超おすすめしています!

 

nosh-ナッシュのデメリットとメリット・まとめ

nosh-ナッシュのデメリット⇒

 

nosh-ナッシュのメリット⇒

nosh-ナッシュのメリット

  • 低糖質メニューと低カロリーメニューが両方ある。
  • 味が良い。ボリュームがある。高たんぱく質。塩分も調整。
  • 好きなメニューだけを選んで注文できる。
  • 食材が「ごろっ」と大きく調理。歯ごたえが良い。
  • 見た目がお洒落でSNS映え。モチベーションアップ。

 

ダイエットコース「noshセレクション」は必要なし⇒

noshセレクションが必要ない理由

  • nosh-ナッシュセレクションは販売終了。
  • 好きなメニューを選んでダイエットする方が続く。
  • バラバラに買った時と値段が同じ。割引なし。
  • 10食セットしか選べない。
  • 糖質管理パン・糖質管理スイーツが選べない。

 

ダイエット関連の口コミ&評判⇒

「痩せた」という話は本当?⇒

ナッシュのスイーツはダイエット向け?⇒

 

\1000円×3回クーポンつき/

nosh-ナッシュの公式サイト

好きなメニューだけ食べて低糖質ダイエット!

 

こせたん
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

nosh-ナッシュの口コミを詳しくまとめたページはこちら。

【まずい?美味しい?】nosh-ナッシュの口コミは本当なのか検証【悪い評判も分析】

口コミ
【まずい?美味しい?】nosh-ナッシュの口コミは本当なのか【悪い評判も詳しく分析】

nosh-ナッシュの口コミ&評判をまとめたページです。noshは低糖質の割に美味しいという意見が多いですが、注文システムや料金体系に不満を持つ人が多いようです。冷凍庫パンパン。

続きを見る

 

nosh-ナッシュの料金を詳しくまとめたページはこちら。

nosh-ナッシュのコミコミ料金(値段+送料)は人によって違う-いくらなら買い?

nosh-ナッシュのコミコミ料金(値段+送料)は人によって違う-いくらなら買い?

nosh-ナッシュの冷凍弁当の値段が【高い】と思ったことはありませんか?僕は高いと思ったので、買ってもいい値段の基準と、安く買うための注文方法をまとめました。ぜひ参考にしてみて下さい!ナッシュの冷凍弁当自体はオシャレ&低糖質ヘルシーでとても良い内容ですからね。

続きを見る

 

-nosh-ナッシュのブログ
-

© 2023 こせたん宅配弁当