どうも!
こせたんです。
Amazonや楽天で売っている「多幸源」という冷凍弁当を試しています。
「たこげん」と読みます。う~ん、多幸感がありそうな弁当名。
正直、定価500円でおかずが5品入っているとあって、最初は少しチープな感じを受けてました。
まあ、税抜き500円なので、税抜き520円の食宅便と同価格帯です。
食宅便も同じおかず5品ですが、とっても優秀な冷凍弁当です。多幸源も「安い」というだけでは、少しキツいかなぁ。
1食目はチープに感じて、2食目はそれほどでもなく、まずまず美味しく感じました。
今回は3食目です。
多幸源「さわらの西京焼き」
メニュー
・さわらの西京焼き
・鶏じゃが
・ほうれん草のお浸し
・人参煮
・切り干し大根の胡麻マヨ和え
栄養成分
エネルギー303kcal たんぱく質19.4g 脂質13.9g 炭水化物23.8g 塩分2.3g
アレルギー成分 卵、小麦、乳成分、大豆、ごま、ゼラチン
値段は500円+税 10食購入で送料無料
さわらの西京焼きの存在感はなかなかでした。
やわらかくなってました。
味の濃さも丁度良い感じ。
鶏じゃがと人参煮は、合わせて2品扱いです。
あ、うん。
これだと食宅便の一番小さい部分の一品の方がいいかな。
切り干し大根の胡麻マヨ和えはコーン入り。
味は普通。マヨ味はあんまりしません。ほんのちょっとだけ。
ほうれん草のお浸しはたっぷり詰まってました。
この写真だとよく分かりませんが、ほぐしてみるとたっぷり感あり。
このセットは野菜が多かったです。
実は、サワラの西京焼きの下にも、しっかりキャベツが入っていたり。
パッケージは正直微妙な見た目。
レンジで温めて、パカっと開けるとこんな感じ。
まあ、このくらいの容器にしては、まずまずのおかず量なのかな。
右上の「合わせて2品」ゾーンがもう少しなんとかなると、全体としてかなり良くなるんですけどねぇ。
ラベルはメニュー名別の原材料表示になっていますが、なぜか鶏じゃがスタート。
ごちそう様でした。
イマイチ「多幸源」の特徴がつかめないですね。
というか、あんまり特徴のない冷凍弁当なのかな?
特に、味の特徴は皆無ですね。
やさしい味と言えばそれまでですが、やさしい味の中にも特徴って作れると思います!