GOFOOD(ゴーフード)「トマトソースチキンハンバーグ」を食べました

GOFOOD「トマトソースチキンハンバーグ」

メニュー

・トマトチキンハンバーグ
・ブロッコリー
・人参
・パプリカのアンチョビ炒め

栄養成分

・エネルギー351kcal たんぱく質22.6g 脂質23.9g 炭水化物14.2g(糖質11.2g 食物繊維3.0g) 塩分1.3g

アレルギー 小麦、卵、乳成分、大豆、鶏肉、豚肉、山芋、りんご

値段や送料は買い方による

 

こせたん
どうも!宅配弁当ライターのこせたん(@kosetan2018)です!

これまで僕は食べていなかった、噂の「GOFOOD(ゴーフード)」を食べてみました。

失礼ながら、これまではいわゆる「トレーニー用の食事」だと思っていて、僕には必要のないジャンルだと思ってスルーしてました。

色々なところで目にして、気になってはいたんですけどね。

ところが、2か月前くらいだったか、youtubeの広告で郷ひろみさんが「GO!GO!」と連呼しながらランニングマシーンを走っているのを見ました。

その謎の勢いに「これは食べねば!」と思い立った次第です。

自分でもよく分かりません。。

その動画はこちら。

これ、「GOFOODのCMを見た郷ひろみさんがテンション上がった」というCM、でいいんですよね?

CMの中のGOFOODのCMが普通っぽくていいですね。。

 

ということで、GOFOODのレビューをしていきます。

先入観を持たないために、GOFOODのホームページなどスペックや特徴が分かるものを一切読まずに食べてみました。

 

まず、メインのトマトチキンハンバーグは、ばかデカかかったです。

チキンハンバーグなので、かなりのあっさり味でした。

 

こ、これはたんぱく質の塊です。脂質も少なそう。

レンコンが入っていて、食感が良くなっています。低脂質にも寄与しているのかな?

かなりの食べ応えでした。

 

ブロッコリー硬め調理で、こちらも良い食感。

ええっとですね、正直に言うとGOFOODの画像を最初に見たのが、鶏肉とブロッコリーのみのお弁当だったんです。

あれを見て、いくらなんでも僕が必要とするものではないなぁ。と思った過去があります。

そりゃあトレーニーと呼ばれる人たちには需要があるのかもしれませんが、一般人にはちょっと・・・

おそらく、あのころからメニューは増えていると思うので、失礼ながらそろそろ食べてみたくなったという塩梅。

 

ハンバーグをおかずにブロッコリーを食べるのか、その逆か。

 

もう一つのパーティションには、人参とパプリカが入っていました。

 

これ、多分人参とパプリカの炒め物は別の料理です。

人参はゴリゴリした食感。そうでしょう、そうでしょう。

この食事を必要とする人なら、人参やブロッコリーは硬めの方が絶対に嬉しいはず。

なんなら、パプリカの炒め物も硬くて良かったような。

塩分は全体で1.3gなので、どのおかずもうす味でした。

こ、これはヘルシー度がかなり高い。

FIT FOOD HOMEレベルかも。

 

 

パッケージは昔のウェルネスダイニングっぽいやつ。

 

温めて、フタを開けるとこんな感じ。

 

フタには簡易スペックと温め目安時間が書かれています。

 

裏面に詳細な情報が書いたラベルが貼られていました。

いやこれ、温める前にひっくり返して撮るはよくないような気がしたので、食べ終わってから容器を拭いて撮りました。なので、少しレンチンで黒くなってます。

 

こせたん
ごちそう様でした!

とりあえず、まだ値段とコスパも意識して食べてません。

何食か食べてから、一番安く買う買い方の値段+送料で考えてみることにします。

 

 

-GOFOOD
-

© 2023 こせたん宅配弁当