本サイトはアフィリエイト広告を含む場合があります。

【写真多数】コープデリのミールキットの特徴と口コミをまとめました

こせたん
どうも!宅配弁当ライターのこせたん(@kosetan2018)です!

コープデリのミールキットは作るのが本当に簡単です。

普段あまり料理をしない僕でも、どのキットも失敗せずに作ることができました。

このページでは、コープデリのミールキットを作った様子を、写真で順番に説明します。

また、コープデリのミールキットの口コミと評判もまとめました。

値段やコスパ、コープデリ(デイリーコープ/ウイークリーコープ)での注文方法の違いなども説明します。

コープデリのミールキットは、驚くくらい簡単に作れますよ!

 

コープデリのミールキットを注文してみました

 

野菜と食べる油淋鶏

このような感じで材料が送られてきました。

そして、出来上がりはこんな感じになりました。

作る過程は、まず、すでに下処理されている鶏肉を油をしいたフライパンで焼き色がつくくらいまで焼きます。

次に、付属の玉ねぎ・長ねぎのみじん切りと油淋鶏だれを使って油淋鶏ソースを作ります。

細切りにされて送られてきた野菜をレンジで少し加熱して、鶏肉を盛り付け、油淋鶏ソースをかけて出来上がりになります。

料理手順が書かれた紙が入っていて、それを読みながら調理をすると、普段料理をしない僕でも作ることができました。

とても美味しかったです。

まあ、普段料理をしない人が、たまに自分で料理をしたわけですから、それだけで美味しく感じるものなのかもしれません。

ですが、そういったことを差し引いたとしても、玉ねぎと長ねぎで作る油淋鶏ソースが絶品なのは間違いないですね。

 

産直豚肉を使った八宝菜セット

こちらのミールキットはこんな感じの内容で送られてきました。

炭酸ガスを封入したコープデリのフレッシュパックということで、豚肉がとてもきれいな色で保存されています。

お野菜はかなり多めに詰まってました。

作り方は非常に簡単でした。油をしき、お肉を炒めた後で、野菜を一気に全て投入します。

野菜に火が通ったところで、付属の八宝菜たれを投入して、よくからめて完成です。

出来上がりはこのような感じになりました。

八宝菜たれがたっぷり入っていて良かったです。

たれは、味が濃過ぎずないのですが薄味というわけでもなく、ちょうど良い感じでした。

八宝菜たれの原材料表示は、チキンエキス、ホタテエキス、しいたけエキスなどなっていて、良い味が出る材料が多く使われていました。

 

米味噌仕立てスープで食べる豚と白菜の鍋+うどん

こちらは3人前用のミールキットなのですが、とても量が多かったです。

白菜は本当にパンパンに詰まってました。

うどんは煮込み専用のうどんだったらしく、鍋に投入する前はカサカサでした。なので、トレーに入っていたようです。

豚肉には下味が付けられています。

こちらのキットも作り方は簡単になっています。まあ、鍋ですからね。

最初に米味噌スープを入れて水でとき、後は具材を順番に入れていくだけでした。

米味噌のスープが独特のお味でした。癖が強いお味ではないです。

普通のお味噌よりもまろやかな感じでした。

豚肉のお味も適度に出ていました。ですが、メインは米味噌のお味になっていて、野菜がとても美味しくいただけました。

最後に残ったお汁にうどんを入れて2度楽しめました。

美味しかったです。そして量も多く食べ応えがありました。

 

北海道産秋鮭のソテー(マッシュポテト添え)

こちらのミールキットは、まず完成の状態をご覧下さい。

メインの北海道産秋鮭は、色が良く、なかなか新鮮なもののようでした。マッシュポテトと一緒に食べると少し感じが変わって面白かったです。

実は、こちらのミールキットは、コープデリ(デイリーコープ)のミールキットのラインナップの中から、あえて一番作業手順が複雑そうなミールキットを選んで注文してみたものです。

コープデリのミールキットには、塩や油などの基本的な調味料はついてきません。何が必要かは、あらかじめパンフレットに書いてあります。

こちらのミールキットには、「ご家庭で用意するもの」が「塩、こしょう、片栗粉、油」となっていました。

これは、コープデリのミールキットの中では多い方です。また、調理目安時間が15分となっていて、これも長い方です。

鮭のソテーということで、料理の手順も単純に焼くだけではないはずです。

作るのが一番大変そうなミールキットをあえて作ってみて、コープデリのミールキット全体の調理難度を推し量ろうと思いました。

そうしたところ・・・

結論から言うと、こちらの料理キット「北海道産秋鮭のソテー(マッシュポテト添え)」も、まったく問題なく楽に作ることができました。

作業の手順数自体はソテーということで多かったです。

調理手順の説明の紙は、このようになっていました。

簡単に言えば、鮭に片栗粉をまぶして、まず両面に焼き目を入れて、次に蓋をして弱火で良く火を通して、最後にソースを絡めながら中火でさっと焼く、となります。

送られてきた材料と、下処理をした状態はこのような感じです。

焼き方は大きく分けて3段階になっています。

普段料理をしない僕なので、少し及び腰でのぞみましたが、やってみると特に問題なく焼けました。

こんなことを書くと、普段しっかりと料理をされている方に怒られてしまうかもしれませんが、この秋鮭のソテーの作り方でも面倒だと思われる方は、コープデリの料理キットの中でもっと簡単に調理できるものを選べばいいだけかと思います。

僕はあえてコープデリの料理キットのラインナップの中で、一番面倒くさそうで失敗しやすそうな料理キットを選んでみたわけです。そして、その一番面倒くさそうなものでも、この程度でした。

他の料理キットは言うまでもない、ということです。

 

チキンとごろごろ野菜のラタトゥイユ

秋鮭のソテーは「作るのが難しそうだから」という理由で注文したので、この回の料理キットは「美味しそうだから」という理由で、一番カタログの見た目が良かったものを注文してみました。

このような感じで送られてきました。

トマトソースがたっぷりついてきました。

お野菜の中でなすだけは切ってありません。なすは鮮度が切ると鮮度が落ちやすいということでしょうか。

鶏肉はスチームチキンということで、下処理のしてあるものです。

作り方は簡単です。

最初に茄子を輪切りにし、水にさらします。下処理としてはそれだけです。

後はお肉を炒めてから、一気に全ての野菜を入れてさらに炒めて、トマトソースを入れて煮ていきます。

大まかな火の強さと煮る時間が書いてあり、それ通りに煮ると、トマトソースの水分が適度にとび、ちょうど良いとろみ具合になって完成です。

美味しかったです!

全ての具材によくトマトソースの味がしみ込んでいました。

そして、コープデリの製品ということで、塩分も市販のものよりは控えめになっています。(2~3人前で塩分3.9gです。)

作りやすさもお味も大満足のラタトゥイユでした。

 

コープデリの資料請求(無料)はこちら⇒

 

コープデリのミールキットの口コミと評判は?

コープデリのミールキットの口コミと評判を紹介します。

 


コープデリのミールキットの色々な口コミをながめていると、僕の感想と同じ「簡単に作ることが出来る」というものが多かったです。

 


旦那さんが作ってくれた、というのはいいですね。

 

 

ネガティブな口コミとしては「少し量が少ない」や「若干割高」という意見がありました。


コスパに関して、後ほど詳しくまとめます。

コープデリのミールキットのコスパは、その人の料理の腕次第かもしれません。

僕のように普段料理をしない人間ならば、ちょうど良い量の具材を買いそろえて、同じものをもっと安く作るのは無理です。なので、コスパは良く感じます。

 

「お肉の量が少ない」ということについては、僕が作った「産直豚肉を使った八宝菜セット」では、お肉の量は少ないとは感じませんでした。

「チキンとごろごろ野菜のラタトゥイユ」の方は、もう少し鶏肉の量が多くてもいいのかな・・

 

コープデリのミールキットのお味は?

野菜が切って送られてくると料理が美味しくなる?

コープデリの料理キットは、野菜がちょうど良い大きさに切られた状態で送られてきます。

切られた野菜が送られてくると、料理をする手間と時間が大幅に短縮されます。

また、切られた野菜が送られてくると・・・

適度な大きさや形に切りそろえられた野菜や食材が送られてくると、誰でも失敗せずに美味しく作ることが出来るようになるんです。

 

食材が適度な大きさや形に切りそろえられていると、全ての食材に均等に火を通すことができますし、味がしみ込みやすくなります。

また、それぞれの料理によって、最適な野菜の切り方は違います。

食材の切り方によって、その料理は美味しくも不味くもなるはずです。

料理の苦手な人は、野菜や食材を切る段階で失敗しているかもしれません。

 

コープデリのミールキットでは、適切な大きさや形に食材が切って送られてくるので、調理が失敗しにくくなりますし、美味しく調理することもできるようになります。

「ある食材だけ火が通っていない」ということが無くなりますし、全体にバランスよく味がしみ込みます。

 

ただ、切って送られてくると、どうしても鮮度が落ちてしまう食材もあります。

そういう食材の場合は、切らずに送られてきて、切り方がペーパーで説明されています。

先ほどの「チキンとごろごろ野菜のラタトゥイユ」のなすがそれに当たります。

 

付属のたれやソースが美味しい

コープデリのミールキットについてくるたれやソースは、今のところ全て美味しいと感じています。

少なくても、市販の「~~のもと」のような、「このソースをかけると簡単にその料理ができますよ」的なものよりは、遥かに美味しいです。

 

コープデリという巨大コープが一括で非常に多くの数のミールキットを作るわけなので、原価率は高く設定できるはずです。

このことは、ミールキットの食材全般が良いものを使えることにもなりますが、たれやソースが美味しいものになる理由にもなります。

そして、市販のソースのようにお店で売るわけではないので、最低限のパックに入れて配送されるだけです。

その意味でもお金はかからないので、原価を下げて質を高められます。

 

また、ミールキットの賞味期限は配達日を含めた二日間になります。たれやソースの賞味期限も二日間あれば良いことになります。

なので、保存料をたくさん入れたり、保存ができるように必要以上に塩分を高くしなくても良いことになります。

日持ちさせなくても良いことも、たれやソースを美味しく作れる条件になるはずです。

 

実際にコープデリの料理キットに付属するたれやソースを味わった感想として、美味しいけれど決して味が濃過ぎるということはありませんでした。

塩分表示もされていますが、どの料理キットも、1食の食塩相当量としては十分に低い数値になっています。

 

コープデリのミールキットの作りやすさは?

コープデリの料理キットは誰でも簡単に作れると言えます。

まず、先ほど書かせてもらったように、多くの具材が適度な大きさや形に切りそろえられて送られてくるので、火加減によって具材同士の火の通り具合が変わることがないです。

付属の調理法の書かれた紙には火加減と調理時間が書いてありますが、おそらく完璧にその通りにやらなくても失敗はしません。

 

料理の失敗では、ある一つの具材だけ硬くなってしまったり、こげてしまったりすることが多いです。

複数の具材を同時に煮たり焼いたりしても、ちょどよく火が通るように計算されて切りそろえられて送られてくるので、料理を「失敗」する可能性が非常に低いと感じられました。

また、具材の量に合わせられたタレやソース、スープがついてくるので、味付けが濃すぎたり薄すぎたりする失敗も皆無です。

コープデリの料理キットは、簡単に短時間でできることは知られていますが、料理が苦手な人でも、失敗せずに完成させられることも、簡単なことと同じくらい大きなポイントだと思います。

 

コープデリのミールキットのお値段とコストパフォーマンスは?

コープデリの料理キットは、送られてくる具材全てをコープやスーパーで買い揃えるよりも遥かに安いです。これは当たり前ですね。

逆に、全ての具材を買い揃えて、料理に使う量の分だけを割って計算すれば(例えば、わずかにしか入っていない野菜を数円~数十円として計算すれば)、コープデリの料理キットの方が高いはずです。

 

自炊で材料を完全に使い切った料理に比べれば高いですし、外食や既成のお惣菜と比べれば安いです。

また、料理キットの中のメインお野菜やお肉やお魚がどの程度良いものが使われるか次第でも、コスパが高いか低いかが大きく変わってしまうはずです。

なので、コスパを測るのは非常に難しいです。

僕はこのブログで、なるべく上手く料理キットの写真を撮り値段を書いて、読んで下さる皆さんがコスパを判断する材料を提供することに徹しようと思います。

 

以下に今回紹介した料理キットの値段を書いておきます。

  1. 野菜と食べる油淋鶏 2人前・本体780円(税込842円)
  2. 産直豚肉を使った八宝菜セット 4人前・本体998円(税込1077円)
  3. 米味噌仕立てスープで食べる豚と白菜の鍋+うどん 3人前・本体1300円(税込1404円)
  4. 北海道産秋鮭のソテー(マッシュポテト添え) 2人前・本体780円(税込842円)
  5. チキンとごろごろ野菜のラタトゥイユ 2~3人前・本体880円(税込950円)

一つだけ僕の主観で付け足すと、コープデリの料理キットに付属してくるタレやソース、スープは、市販品と値段を比べるのは不可能なものです。

そして、これらは意外にたっぷりついてくる場合もあるので、タレやソース、スープをどの程度の価値のものと評価するかで、コープデリの料理キットのコスパは大きく変わってくると思います。

 

コープデリのミールキットはデイリーコープでもウイークリーコープでも注文可能

お知りの方も多いかもしれませんが、コープデリはデイリーコープとウイークリーコープというサービスに分かれます。(正確には他にもありますが、今回は割愛させていただきます。)

デイリーコープとウイークリーコープの違いについて詳しく知りたい方は、こちらをご覧下さい。

コープデリのデイリーコープとウイークリーコープの違い

そのどちらのコープデリのサービスでも、料理キットは注文可能です。ですが、どちらのサービスで注文する場合も、メリットとデメリットがあります。

 

デイリーコープでのミールキットの注文

デイリーコープでコープデリの料理キットを注文する利点は、平日ならいつでもその週の料理キットを注文が注文可能なところです。

又、送料が無料なところも大きな利点です。

デイリーコープのパンフレット「まいにち・デリ!」の料理キットのページはこうなっています。

この20種類の中から、好きな料理キットを月曜日~金曜日までの平日ならば、好きな曜日に送料無料で配送してもらえます。

(ただし、デイリーコープは週3日以上の利用が必要です。詳しくは先ほどの「コープデリのデイリーコープとウイークリーコープの違い」の記事をご覧下さい。)

また、デイリーコープは宅配弁当「舞菜シリーズ」と合わせて週3日の注文から利用が可能です。

舞菜シリーズと合わせて上手に使えば、デイリーコープの送料無料の利点を生かすことができます。

 

少しややこしいのですが、デイリーコープでは料理キットの注文方法が大きく分けて2つあります。

一つは1回だけ単品として注文する方法。もう一つは毎週指定した曜日に自動で注文が入るようにする方法です。

単品で注文する場合は、eフレンズで注文したい日付を指定して、その週のまいにちデリ!にのっている料理キットの中から注文を入れます。電話や用紙を使った注文でも、同様の手続きになります。

毎週指定した曜日に自動で注文が入るようにするには、「登録商品」として料理キット登録します。

この場合は、曜日と料理キットのコース(主菜コース・副菜付いろどり3品コースなど)を指定します。

メニューは毎週代わりのおまかせになってしまいますが、毎週自動で同じ曜日に同じコースの料理キットが届けられることになります。

パンフレット(まいにちデリ!)では上部に日付と曜日が書いてありますが、ここに書いてある日付は「登録商品」として毎週曜日固定で料理キットを注文した場合に適用される日付です。

登録商品として注文しない場合は、毎週全てのメニューから、平日全ての曜日に注文が可能です。ただし、毎回それぞれ注文を入れる必要があります。

 

ウイークリーコープでのミールキットの注文

コープデリの料理キットをウイークリーコープを使って注文する利点は、デイリーコープより注文できる料理キットの数が多いところと、お値引きの料理キットがあるところです。

ただし、デイリーコープで料理キットを注文する場合の恩恵は受けられません。送料は基本的にかかりますし、配送される日は、お住まいの地区ごとに決められた平日の1日だけです。

ウイークリーコープのパンフレットに「ハピ・デリ!」の料理キットのページはこうなっています。

デイリーコープで注文できる料理キットは20品、ウイークリーコープで注文できる料理キットは30品です。

そして、よ~く見ると・・・

こ、今回ご紹介した「チキンとごろごろ野菜のラタトゥイユ(本体880円)」が、スーパープライスとして本体798円になってます。

他にもスーパープライスの料理キットがいくつもあって良い感じです。

 

デイリーコープとウイークリーコープのどちらでコープデリのミールキットは注文すべきか?

デイリーコープ・ウイークリーコープどちらでも、現在ご利用している方のコープデリのサービスがあれば、そちらで料理キットを注文するのが基本です。

どちらのコープデリのサービスも、現在利用中ならば、特別に料理キットのために送料を出したり注文調整をする必要がないからです。

ただ、コープデリの料理キットの賞味期限は配達日を含めた2日間です。

なので、ウイークリーコープではお住まいの地区の配達日とその翌日のみ料理キットが利用可能ということになります。ご注意下さい。

その他の日に注文したい場合はデイリーコープを利用することになります。

また、現在コープデリのサービスをまったく利用していない方が料理キットを利用したい場合も、デイリーコープがおすすめになります。

デイリーコープは送料無料で、塩分やエネルギーが調整された健康的な宅配弁当「舞菜シリーズ」や、今回ご紹介した料理キット、毎日選べる豊富なサイドメニューが注文できる便利なサービスです。

僕がこのブログで一番多く写真をアップしているのが、デイリーコープの「舞菜シリーズ」です。

デイリーコープのシステムについては、こちらで詳しく説明しているで、興味のある方は是非ご覧下さい。

デイリーコープを丸ごと解説(システム・味・コスパ・注意点など)

 

-デイリーコープのシステム
-, ,

© 2024 こせたん宅配弁当