どうも!
こせたんです。
イオン(トップバリュ)の冷凍弁当「さばの味噌煮と五穀ごはん」を食べました。
車で20分程度の大型イオンに行ってみたところ、冷凍弁当がたくさん売っていたんですよ。
嬉しくなって、現在のイオンの冷凍弁当の全メニューを制覇したくなっちゃいました。全部で何種類なんだろう?
今回食べた「さばの味噌煮と五穀ごはん」は以前にも食べたことがあります。
おそらく、イオンの冷凍弁当の中で1番人気というか、1番推されているやつです。
イオンの冷凍弁当を語る上で1番重要だと思われるこのメニューを2回食べて、いつも味や量が一定なのかを確かめてみようと思いました。
イオン(トップバリュ)の冷凍弁当「さばの味噌煮と五穀ごはん」

メニュー
・五穀ごはん
・さばの味噌煮
・ほうれん草あえ
・きんぴらごぼう
栄養成分
エネルギー463kcal たんぱく質14.7g 炭水化物71.2g 糖質69.4g 食物繊維1.8g 塩分1.1g
アレルギー成分 卵、乳成分、小麦、ごま、さば、大豆
値段は321円(税込)。
さばの味噌煮は小さ目ですね・・これは以前食べた時とほぼ同じ。

一緒に入っているれんこんとえんどう豆も、ほぼ同じ大きさのような・・・
そして、味も甘すぎず辛すぎず、美味しすぎず、まずすぎず、とても普通なのもほぼ同じです。
ま、まったく変わっていない・・・
ちなみに、以前食べたのはこんな感じ。

・・・
やっぱり、さばが少し大きくて、れんこんが少し小さいかな??
でも、大まかにはほぼ同じものです。
塩味がついていない五穀ごはんも、以前とほぼ同じものでした。

「五穀」は、大麦、黒米、発芽玄米、もちきび、もちあわ、とのこと。
なかなか良い味と食感。

ほうれん草あえはオマケ程度。

少し味がついてます。
きんぴらごぼうも、ほんとオマケ。

ほうれん草ときんぴらは「こんなにオマケ感あったっけかな?」と見返してみたところ、やっぱりオマケでした・・変わっていない。。
ご飯もの+おかず3品、ほぼほぼ変わっていませんでした。
パッケージはめっちゃ美味しそうなやつ。

さばと五穀ごはんは良いとして、副菜2品が少し盛られたパッケージかな。。
この中にカチコチに凍った状態で入ってます。

ビニールをしたままレンジで温めると、こうなります。

う~ん、一応必要な主食と主菜、副菜はそろった1食になっていますね。
イオンの冷凍弁当(無印)は、どのメニューでも「10品目使用」となっています。

最後「五穀ごはん」って・・そこ5品目じゃないんですかね。
原材料表示は、黒太文字でメニューが分かりやすくなっています。毎回書いていますが、このやり方、他のメーカーも真似したらいいんじゃないかな~。

レンジで温める時の注意点も書いてあります。

ごちそう様でした!
イオンの冷凍弁当は、おそらく買う店などによって中身の差が小さいと予想します。