HeMog(ハーモグ)・オリジナルBOX「鶏肉の時雨煮と鮭(サケ)の塩焼き」
・オリジナルBOX「鶏肉の時雨煮と鮭サケの塩焼き」.jpg)
メニュー
・鶏肉の時雨煮
・鮭(サケ)の塩焼き
・けんちん煮
・白菜のクリーム煮
・昆布と白滝とえのきの煮物
栄養成分
エネルギー238kcal たんぱく質21.9g 脂質14.3g 炭水化物5.2g(糖質5g 食物繊維0.2g) 塩分1.5g
アレルギー 小麦、乳成分、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、魚醤
値段636円(税込) 定期購入で538円(税込) 送料780円 定期購入で送料390円

HeMog(ハーモグ)は現在キャンペーンをやっていて、ゆるっとコントロールAセット、きりっとコントロールAセットがセール中。
キャンペーンは2022年9月30日までとのことですが、通常3180円(税込)、定期で2690円(税込)がキャンペーン中は2200円(税込)の上、送料無料で買えちゃうとのこと。
これ、めっちゃお得ですよ。
ただ、僕は「ゆるっとコントロールA」も「きりっとコントロールA」も食べたことがあるんですよね。
この前「オリジナルBOX」を注文したばっかりなこともあり、僕はこのキャンペーンを泣く泣くスルーですね。
ついでに値段の話をすると、ハーモグは食宅便とほぼ同じおかず内容(低糖質)で「普通に買うと食宅便より高く、定期購入すると食宅便より安い」という特徴があります。
これ、2~3年前だったら「定期購入しないと安くならないのか~」と思って、「安い冷凍弁当」なんかのまとめに入れなかったりしたんですが、最近ならば相当良心的な方になると思います。
本体を値上げするメーカーも多いですし、送料もお高いメーカーが大半。
ハーモグの「定期購入で15%引き+送料半額」は、ほんとありがたいサービスですよ。
まあ、僕は他のお弁当もローテーションで食べるので、定期購入はできないんですが・・・
定期購入でも、1回休む「スキップ」が配達日の5日前なら自由にできるとのことなので、実質自由なペースで買えることになります。
低糖質な宅配弁当(冷凍弁当)が安く買いたい人には、ハーモグは有力な候補ですね。
というわけで、今回も味をレビューしていきます。
まず、メインの鶏肉の時雨煮は、しっかり味付けで鶏肉がやわらかくなっていました。
・オリジナルBOX「鶏肉の時雨煮と鮭サケの塩焼き」1.jpg)
玉ねぎの甘さとごまの良い風味。
・オリジナルBOX「鶏肉の時雨煮と鮭サケの塩焼き」2.jpg)
鮭(サケ)の塩焼きは小さ目ですが、脂がのっていました。
・オリジナルBOX「鶏肉の時雨煮と鮭サケの塩焼き」4.jpg)
肉類と魚介類が両方入っているのがハーモグ&食宅便の特徴。
・オリジナルBOX「鶏肉の時雨煮と鮭サケの塩焼き」5.jpg)
けんちん煮の具は椎茸、人参、豆腐など。
・オリジナルBOX「鶏肉の時雨煮と鮭サケの塩焼き」3.jpg)
こちらは主菜よりややうす味かな。
椎茸の味が全体に移り美味しく煮てありました。椎茸は出汁が出ますね。
白菜のクリーム煮は唐突な洋風のおかず。
・オリジナルBOX「鶏肉の時雨煮と鮭サケの塩焼き」6.jpg)
汁ものが多いとご飯が欲しくなりますね。
昆布と白滝とえのきの煮物は旨味が強いおかず。
・オリジナルBOX「鶏肉の時雨煮と鮭サケの塩焼き」7.jpg)
低糖質なハーモグは、出汁の旨味が強めのおかずが多いです。
パッケージは中が見えまくり。
・オリジナルBOX「鶏肉の時雨煮と鮭サケの塩焼き」p.jpg)
たっぷり温めて完成。
・オリジナルBOX「鶏肉の時雨煮と鮭サケの塩焼き」s.jpg)
パッケージ裏面の原材料表示はこんな感じ。
・オリジナルBOX「鶏肉の時雨煮と鮭サケの塩焼き」l.jpg)

出汁がきいが煮物が多かったです。