どうも!
こせたんです。
和食ファミレスの大戸屋に「肉だんごの定食」が登場したと聞きつけたので、食べてきました!

大戸屋の「肉だんごの定食」メニュー
今回は「豆腐と肉だんごのトロトロ煮定食」を食べてみました。
他の2つの「肉だんごの定食」は、カロリーが800kcal台ですが、「豆腐と肉だんごのトロトロ煮定食」は556kcalとかなりヘルシーになっています。
ヘルシーな外食を試している当ブログとしては、試さねばばならぬメニューです。
今回行ったのは、埼玉県の「大戸屋ごはん処 上福岡店」です。
さっそく入店して、タブレットで注文してみました!
大戸屋「豆腐と肉だんごのトロトロ煮定食」
定食のメニュー
豆腐と肉だんごのトロトロ煮、五穀ご飯、味噌汁、なすとほうれん草の小鉢
栄養成分
エネルギー556kcal たんぱく質22.0g 脂質17.4g 炭水化物76.9g 食物繊維7.2g 野菜量131g 塩分4.9g
アレルギー 卵、牛乳、小麦、さば、大豆、鶏肉、豚肉、ごま
値段は880円(税込)
です。
う~ん、なかなかバランスの良い栄養成分ですね。
食物繊維が多いので、ミネラル量や血糖値の急上昇を抑える効果も期待できそうです。
豆腐と肉だんごのトロトロ煮には、ゴロっとした肉だんごと、大きめの豆腐、白菜や人参、三つ葉、しめじなどが入っていました。
すり下ろした生姜ものっています。
肉だんごは、鶏肉ですね。
肉だんごの中にも、生姜がしっかり入っているようでした。
「手造り豆腐と肉だんごに、生姜の風味がアクセント。」とのこと。
大きくはないけれど、小さくもない肉だんごでした。
豆腐は結構大きめ。
とろみのついたスープは、出汁がよい感じ。
スープにも肉だんごにも生姜が利かせてあるものの、全体としてはやさしい味の仕上がりでした。
大戸屋といえば、定番の「もちもち五穀ご飯」。
五穀は、黒米、黒ごま、大麦、白ごま、トウモロコシ、です。
一杯で3.4g、レタス1個分の食物繊維だそうです。
雑穀割合が高いですね。色が凄い。。
なすとほうれん草の小鉢。
なすもほうれん草も適度に味がついています。
大戸屋の味噌汁は、独特の風味があります。
白味噌がブレンドされているのかな?
食べた感想としては、「豆腐と肉だんごのトロトロ煮」が温かく野菜がたっぷり入っているので、エネルギーの割には満足度が高いメニュー、という感じでした。
ごちそうさまでした!
おまけ
冒頭の写真にちょっとだけ写り込んでいたのは、単品の「ミニすけそう鱈の黒酢あん」です。
一緒に行った人とシェアしました。
この「ミニすけそう鱈の黒酢あん」も、241kcalと比較的カロリーが低い割には、野菜が多く満足度の高いメニューです。
おすすめです!