どうも!
こせたんです。
少しジャンクっぽいイメージのあるファミレス「ガスト」。
でも、ガストにもヘルシーなメニューがあると聞いて、食べに行ってみました。
今回食べてみた「1日分の野菜のベジ塩タンメン(糖質控えめ・ほうれん草麺)」は、なかなかにヘルシーな感じでした。
ガストのホームページでは
糖質が気になる方へオススメ!
糖質45%OFF! ※当社使用の中華麺100g当と比較
550kcal以下!5種野菜の健康パワー!
となっています。
ほうれん草麺は糖質カットとのことですが、意外にお味が良かったです!
ガスト・1日分の野菜のベジ塩タンメン(糖質控えめ・ほうれん草麺)
今回おじゃましたのは、品川のおしゃれなビルの中にある「ガスト 品川グランドコモンズ店 」さんです。
何やら、凄くおしゃれなビルでした。
入店して、お目当ての「1日分の野菜のベジ塩タンメン(糖質控えめ・ほうれん草麺)」を注文!
待つことしばしで、噂のほうれん草麺のタンメンが来ました。
う~ん、普通!
もやしメインで、豚肉や人参、白菜やチンゲン菜?などが入ってます。
これは普通のタンメンです!
では、「ほうれん草麺」はどんな感じかと言えば・・・
こ、これは強烈なほうれん草の色です。
食べてみたところ、スープは一般的なタンメンのそれでした。
特別美味しいということはないですが、まずくもないです。
ファミレスでこのくらいのタンメンが出てくるのならば良しです。
お値段は863円(税込)でした。び、微妙に高いかな。。
エネルギーは533kcal 塩分は12.0gになります。
アレルギー物質は小麦・たまご、です。
塩分の12.0gは相当高い数値です。
塩らーめん系は塩分が多くなりがちですし、野菜を多く入れるタンメンはスープが甘くなるので、その分塩分を強くする場合が多いです。
なるべくスープを残すべきですね。。一応僕もスープを残せました。
問題の「糖質控えめ・ほうれん草麺」ですが、こちらはなかなか良かったです。
ほうれん草の味は強くないです。ほうれん草の味がするかな?程度です。
普通のラーメンの麺とは違う食感で、少しこんにゃく麺に近い感じでした。
ただ、こんにゃく麺ほど普通の麺と離れているというわけではなく、ラーメン(タンメン)の麺としても違和感はなかったです。
悪くない食感でした。
先ほどの写真で後ろに映り込んでいるのは、「ローストビーフサラダ」です。おすすめメニューとのことで注文してみました。
最近のファミレスは、どこもサラダの種類を多くラインナップしてますね。
ローストビーフならば、たんぱく質分がほとんどなので、ヘルシーなサラダだと言えます。
まあ、ドレッシングがこれでもかと、かけられてますが・・・
糖質控えめ・海老と野菜のさっぱりサラダ麺(糖質控えめ・ほうれん草麺)
一緒に食べに行ったツレが、ガストのもう一つの「糖質控えめ・ほうれん草麺」のメニューの「海老と野菜のさっぱりサラダ麺」を注文してくれました。
ぼ、僕のブログのために。。感謝です。
こちらは「サラダ麺」なので、麺の上にサラダがのっかってる感じです。
糖質控えめ・海老と野菜のさっぱりサラダ麺(糖質控えめ・ほうれん草麺)は
カロリー516kcal 塩分5.9g
アレルギー物質 小麦・たまご・えび
になります。
お値段は755円(税込)です。
こちらもほうれん草麺はこんな感じでした。
う~ん、ベジ塩タンメンのほうれん草麺とまったく同じものですね。。
でも、こちらはドレッシングのような汁が下に少し入っているだけで、その味でお野菜と一緒に食べる、冷たい「サラダ麺」です。
少し食べさせてもらったところ、同じ「糖質控えめ・ほうれん草麺」でも違った感じでいただけました。
これからは寒くなる季節なので、こちらのサラダ麺の方はあまり出ないかもしれません。
ですが、塩分のことなどを考えると、「1日分の野菜のベジ塩タンメン」よりも、こちらの「海老と野菜のさっぱりサラダ麺」の方がヘルシーな外食メニューだと言えそうです。
当ブログの「ヘルシーな外食」の記事の内、麺類についてまとめたページはこちらになります。興味のある方はぜひご覧下さい!