月別アーカイブ:2018年08月
-
-
食宅便「クリームシチュー」をいただきました
2019/4/10 食宅便
今回の食宅便は、かなり前にデイリーコープを使って注文したものです。食宅便の直営サイトにも「クリームシチュー」というメニューの冷凍弁当があって、それと今回の食宅便のメニューは1品だけ(昆布豆→ポテトサラダ)違っています。そして、栄養成分は完全に同じになっているという。。
食宅便の方では「カロリーケア」の商品になってました。
-
-
(新登場)鶏ハムカツはあっさりハムカツという斬新なおかずでした
2018/8/30 舞菜おかず
(新登場)鶏ハムカツは、脂っぽくないハムカツという斬新なおかずでした。鶏肉を、いったん鶏ハムにして、それをカツにしたものですね。。手が込んでますね。。お味は、確かに鶏ハム+ハムカツという感じがしました。う~ん。かなり手が込んでいる割には、インパクトのない普通の食べ物ですね。。
-
-
楽らく味菜「豚肉の生姜焼き風・鶏唐揚げの酢豚風・鮭のちゃんちゃん焼き風」をいただきました
2019/1/8 ヨシケイのミールキット
や、やはり「楽らく味彩」は340円の冷凍弁当にしては、かなり良い内容だと思います。なんか、色々極端ですが。。例えば、容器とは超ショボイので、かぶっているビニールがキレイに取れなくて、見た目が悪いです。エネルギーと蛋白質も、あんまり調整されてませんし。でも、その分、値段に対するお味がかなりいいですね。
-
-
まぐろ竜田の梅みぞれだれが美味しかった舞菜御膳でした
2018/8/28 舞菜御膳
まぐろ竜田の梅みぞれだれはかなりのボリュームです。
お味も良かったです。ほどよく酸っぱい梅みぞれだれが良かったです。
-
-
なかなか良さげな冷凍弁当です
2019/4/9 ヨシケイのミールキット
現在、ヨシケイの夕食ネットを使い、冷凍弁当の「楽らく味彩」を試しています。どうやらかなり良さげな冷凍弁当です。お値段の安さに対して、お味がかなり良い。。少なくてもコスパは最強クラスですね。味だってかなりいいですよ。
-
-
カレイのおろしあんかけが(今週のおすすめ)としてまた登場しました
2018/8/24 舞菜おかず
カレイのおろしあんかけは、先週に舞菜御膳のおかずとして登場しています。この時はかなり美味しいと感じました。今回もやっぱり美味しかったです。おろしあんが絶品です。これはいいですね。
-
-
ヨシケイ(夕食ネット)の冷凍弁当「楽らく味彩」の口コミ&評判-写真と味の感想
ヨシケイの夕食ネットの冷凍弁当「楽らく味彩」を注文してみました。初回半額を利用して10セット注文して、その感想と写真をまとめました。初回半額だと1個170円になる冷凍弁当「楽らく味彩」は、とてもコスパの高い冷凍弁当でした。
-
-
鶏の治部煮と水餃子のみぞれあんが美味しかった舞菜御膳でした
2018/8/23 舞菜御膳
メインのおかずの鶏の治部煮は美味しかったです。「治部煮」とは、石川県金沢市の郷土料理で、鶏肉を椎茸や人参と一緒に煮こんだ料理です。鶏肉に少しだけ小麦粉などをつけて煮るのが特徴です。
-
-
ワタミの宅食「まごころこばこ」を1週間注文した写真と感想をまとめました
2019/6/12 ワタミの宅食, ワタミの宅食・その他のお弁当
ワタミの宅食の「まごころこばこ」を1週間注文した感想と写真をまとめました。まごころこばこは1食当たり498円とリーズナブルな冷蔵の宅配弁当です。量が少なめに設定されていることが特徴です。お味はコープの宅配弁当にとても近いです。お年寄りでも食べやすい調理方法になっているのも特徴です。
-
-
やさしいお味の山菜ごはんが入った舞菜弁当でした
2018/8/21 舞菜弁当
コープデリの舞菜弁当は週に1回、白飯ではなく味付けご飯になります。以前は毎週必ず火曜日が味付けご飯日になっていたのですが、最近は他の曜日にも出るようになってきました。今週は月曜日に山菜ご飯が登場しました。
-
-
食宅便・塩分ケア「帆立のチャウダー」を試してみました
2018/8/18 食宅便
帆立のチャウダーは、ホタテがいっぱい入ってました。良く見えると、あさりも入ってますね。。あとは、じゃが芋もそこそこ入ってました。ブロッコリーもいいですね。。
お味は薄味です。さ、さすが「塩分ケア」。「チャウダー」という料理はあまりいただいたことがないですが、薄味でもあまり物足りなくはないです。最低限の塩味は感じられるので、減塩食としてはいいですね。
-
-
(新登場)カレイの梅ソースも絶品でした
2018/8/18 舞菜弁当
(新登場)カレイ梅ソースは、とても美味しかったです。カレイの骨は綺麗にすべて取ってあります。カレイの臭みはまったくありません。今週は、舞菜御膳の「カレイのおろしあんかけ」もとても良かったです。コープデリの舞菜シリーズでは、美味しいカレイ料理が良くでます。
いいですね。
-
-
まごころこばこはオススメの宅配弁当になりました
2018/12/18 ワタミの宅食, ワタミの宅食・その他のお弁当
前半の3日分をいただいてみた時点では、まごころこばこは「かなり良さげ」な弁当になっていました。残りの2日分をいただいて、それが良ければ、僕的にはおすすめの弁当になるのですが・・・結論から言うとオススメの弁当になりました!結構良かったです。まごころこばこ。
-
-
(今週のおすすめ)カレイのおろしあんかけは絶品でした!
2018/8/17 舞菜御膳
何やら、今回の舞菜御膳さんはえらい豪華ですね。しかも、メインのカレイのおろしあんかけは、素晴らしいお味でした。おろしあんが、まったりとして美味しかったです。カレイ自体も良いものを使っているようで、上品なお味でした。さらに結構大きい。
-
-
ワタミの宅食の「まごころこばこ」も注文してみました
2019/1/31 ワタミの宅食, ワタミの宅食・その他のお弁当
ワタミの宅食の「まごころこばこ」を注文してみました。3日分の写真と感想をレポートします。まごころこばこは、同じワタミの宅食の「まごころ御膳」からおかずを一品引いて、その分お安くした宅配弁当です。まごころ御膳はなかなか感触が良かったので、まごころこばこも楽しみです。
-
-
豚焼肉とフィッシュカツという若者向け?のメニューの舞菜御膳でした
2018/8/15 舞菜御膳
「豚焼肉」と「フィッシュカツ」と聞くと、どんだけ油っこいものが出るんだろう?と思いますが、コープデリさんの宅配弁当だと上の写真のように、普通のお弁当になりますね。。
むしろ全体的にさっぱりな弁当です。豚焼肉も脂分の少ない豚肉を使っているのか、こってり感はほとんどなかったです。
-
-
ワタミの宅食「いきいき珠彩」を1週間注文しました-写真と感想・特徴をまとめました
「いきいき珠彩」はワタミの宅食の他の宅配弁当とかなり色合いが違います。容器が独特の形状をしていて、珠彩=主菜の割合がとても大きくなっています。メインのおかずをたっぷり食べたい方ように考えられた宅配弁当です。宅配弁当はおかずの品数が多いのが普通ですが、このいきいき珠彩は品数を減らして、栄養成分バランスはそのままに、その分主菜の量を多くしてありました。
-
-
食卓便「鯵(アジ)と野菜旨煮冬瓜のそぼろあん」をいただきました
2019/8/24 食宅便
食宅便の「鯵(アジ)と野菜旨煮冬瓜のそぼろあん」をいただきました。この食宅便のおかずセットは数か月前に注文したものです。冷凍弁当は、一度購入して自宅の冷凍庫に入れてしまえば、後はゆっくり好きな時に食べられますし、レンジで温めてすぐ食べられるところがいいですね。。
-
-
吉野家のベジメニュー「ベジ定食」と「黒ベジカレー」のヘルシー具合はどうかな?
2018/9/11 ヘルシー外食
吉野家の「ベジ定食」を食べてみました。なかなかヘルシーな定食でした。「黒ベジカレー」も一緒にいただきました。「ベジ定食」のみだと物足りない方は単品メニューを付けるといいかもしれません。僕は「しらすおろし」をつけてみました。吉野家の「ベジメニュー」はどれもヘルシーになっているようです。
-
-
コープデリの舞菜弁当のわかめご飯はやわらかいタイプです
2018/8/10 舞菜弁当
ワタミの宅食の「まごころ御膳」にわかめご飯が出て、その時に「コープデリの舞菜シリーズの方がわかめご飯は美味しいかも」と書いたとたんに、舞菜弁当でもわかめご飯が出ました。。
その舞菜のわかめご飯ですが、やっぱりやわらかいタイプですね。